ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 空知森林管理署 > 四季を通じたプログラムで美流渡の森を感じよう~美流渡小・森林教室全5回シリーズ実施(目次) > 第4回:ひみつの宝の地図を持って探検しよう!


ここから本文です。

 

ここから本文です。

 

 森林のこともっと知りたい岩見沢市立美流渡小学校~  

第4回:ひみつの宝の地図を持って探検しよう!  (平成28年1月27日)

国有林を守り育てる森林官の仕事には、木を植える場所の面積などを調べる「測量」というものがあります。

第4回プログラムは、この作業に使う測量機器の使い方を覚えて、学校のグラウンドに埋められている「ひみつの宝」のありかを示した「地図」に記された謎の文字列(測量成果)をたどり、宝を掘り当てようというものです。

さて、上手に測量機器を使いこなし、無事に宝物は発見できるでしょうか?

 

これが「ひみつの宝」のありかだ!

謎の文字列はどうやら、そこへの測量データらしい。

そこへたどり着くには、まず、測量機器「ポケットコンパス」の使い方を覚えなくては!

宝の地図 

 

 

 

 コンパスの説明

教室で測量機器「ポケットコンパス」について、森林官が山で木を植える場所の面積などを調べるために使う道具であることなどをスライドを使って説明し、その後、使い方を練習しました。
 

 

 

子どもたちは初めて触れる測量機器「ポケットコンパス」にドキドキしながら水平を調整し、目標となるポールに照準を合わせて、針が振れた場所の数値の読み取り方などを学びました。 

測量機器の使い方の練習1 

 

 

 

測量機器の使い方の練習3 

 水平にセットするのが難しいんだよね~。

「これでいいかな?」

 

 

 

ポケットコンパスの針が指す方向にポールを立てます。

そして距離を測ります。

「本番」ではそこに宝が埋まっているはず!

測量機器の使い方の練習4 

 

 

 

かんじき装着1 

ポケットコンパスの使い方がマスターできたので、いよいよ「ひみつの宝」が埋まっているというグランドへ、かんじき「スノーシュー」を履いて「宝探し」に出発!  

 

 

宝探しに夢中になってグランドを走り回っても、かんじきが外れないようにしっかりベルトを締めます。 

かんじき装着2 

 

 

 

 測量開始!

 早速、ポケットコンパスを設置し、水平に調整し、地図に記された謎の文字列
(測量成果)に照準を合わせます。

 

 

 

方向が合うとその方向へポールと巻き尺を持って走ります。
 

測量体験3 

 

 

測量体験4 

 方向はこれでいいかな?

ポケットコンパスのスコープで照準を合わせます。

 

測量体験5 

よく見えてるよ~。

そのへんかな?

 

 

 

宝の場所はここで合ってる~?? 

測量体験5 

 

 

 

測量体験6 

 「もうちょっと右!」、「ちょっと行き過ぎ!」などと声を掛け合いながら測量し、地図に記された各ポイントを追っていきました。

 

 

 

ポイント1・2・3・4と進み、5ポイント目にはチャンスアイテム「スコッ
プ」を発見!、そして6ポイント目がどうやら「ひみつの宝」のありかのようです!! 

 

測量体験7 

 

 

 

宝を掘ります 

 ここをスコップで掘って!!

 

 

 

 

場所は間違いないはずなんだけれど・・・なかなか出てこないな?

「ひみつの宝」だけあって、深く埋まっているようです。 

測量体験8 

 

 

 

宝発見1 

 ついに「ひみつの宝」を発見したぞ^^v

 

 

 

苦労して手に入れた宝物に子どもたちも大喜びでした。 

 宝発見2

 

今回のプログラムは測量機器を使うということで、測量を失敗しないか心配でしたが、子どもたちはすぐに使い方を覚えて、とても楽しく取り組んでくれ、森林教室を通じて測量という森林官の仕事も学んでもらうことができ、大変有意義な一日になりました。

次回は第5回のプログラム「美流渡の森の”身体測定”をしよう!」を予定しており、輪尺と測高器を使って森林調査を行います。

楽しい森林教室になるよう準備をしていますので、美流渡小学校のみなさん風邪を引かずに元気で待っていてくださいね!

 

主任森林整備官(森林ふれあい担当) 妻鳥 洋年
 


 

第3回に戻る 目次に戻る 第5回へ進む 

 

お問い合わせ先

空知森林管理署 
ダイヤルイン:0126-22-1940
FAX:0126-22-3386