プレスリリース
「平成28年度北の国・森林づくり技術交流発表会」の開催結果について
北海道森林管理局では、平成29年2月2日(木曜日)及び3日(金曜日)の両日、森林・林業に係わる技術情報等の交換を図るため、北海道庁、市町村、高校等の発表を含めた「北の国・森林づくり技術交流発表会」を北海道大学「学術交流会館」で開催しました。 2日には、「森林保全部門」、「森林技術部門」、「森林ふれあい部門」についての25課題の一般発表があり、3日には、「森林技術部門」及び「森林ふれあい部門」についての14課題の一般発表及び、森林総合研究所北海道支所・林木育種センター北海道育種場、北海道立総合研究機構林業試験場から3課題の特別発表があり、その後、一般社団法人日本CLT協会 河合 誠氏の特別講演が行われました。 なお、一般発表を対象とした受賞の結果は別紙のとおりです。 |
添付資料
- 別紙「平成28年度北の国・森林づくり技術交流発表会受賞者一覧表」(PDF : 350KB)
- 別紙「審査委員名簿」(PDF : 73KB)
- 別紙「発表要旨(森林保全部門)」(PDF : 926KB)
- 別紙「発表要旨(森林技術部門)」(PDF : 1,254KB)
- 別紙「発表要旨(森林ふれあい部門)」(PDF : 1,465KB)



(写真:平成28年度北の国・森林づくり技術交流発表会の様子)
平成28年度北の国・森林づくり技術交流発表会 受賞者一覧表 |
|||
受 賞 者 |
発表課題名 |
所 属 |
氏 名 |
局長賞(最優秀賞) 森林技術部門 |
再造林の低コスト化に向けて放つ4本の矢 ~(1)一貫作業(2)コンテナ苗(3)低密度植栽(4)天然更新~ |
上川南部森林管理署 | こばやし たつお 小林 龍雄 あらい ゆうだい 新井 雄大 |
局長賞(最優秀賞) 森林ふれあい部門 |
将来の森林づくりを担う人材育成への貢献 ~森林・林業教育支援プログラムの取組~ |
十勝西部森林管理署 | かたやま こうしょう 片山 洸彰 たけべ しゅうじ 竹部 修二 |
局長賞(最優秀賞) 森林保全部門 |
最北の海岸防災林施業モデル ~造成50年を経て更なる機能発揮への取組と検証~ |
宗谷森林管理署 | おぜき ひろし 尾関 洋 いわもと まさかず 岩本 眞和 |
局長賞(優秀賞) (森林技術部門) |
優良広葉樹材の生産に向けた二次林の活用について | 日高南部森林管理署 | み せ ゆ み こ 三瀬 友美子 |
局長賞(優秀賞) (森林ふれあい部門) |
地域貢献に向けた取組み ~森林環境教育「遊々の森」もりもり大作戦~ |
上川北部森林管理署 | にへい あきのり 二瓶 晃徳 ながおか あいか 長岡 愛加 |
局長賞(優秀賞) (森林保全部門) |
シマフクロウにやさしい森づくり ~林業との共生を目指した「シマフクロウ生息環境整備地域」設定への取組~ |
根釧西部森林管理署 | ほそだ こうすけ 細田 幸介 たかはし ひであき 高橋 秀明 |
奨励賞 (森林技術部門) |
北海道国有林におけるコンテナ苗の効果の検証 | 森林技術・支援センター 森林整備第一課 |
やまざき こういち 山嵜 孝一 しゅくなみ きょうへい 宿南 恭兵 |
奨励賞 (森林技術部門) |
アカエゾマツ精油によるストレス軽減と抗菌作用 | 酪農学園大学 根釧西部森林管理署 |
だいご ゆかり 醍醐 由香里 かきもと あい 垣本 愛 ともよし りょうけん 友善 良兼 どい たくむ 土居 拓務 |
奨励賞 (森林技術部門) |
地域における林業従事者の確保に向けた課題 | 網走中部森林管理署 | わかばやし はじめ 若林 甫 |
奨励賞 (森林ふれあい部門) |
森からつながる地域づくり ~持続可能な地域の環境保全のしくみ~ |
NPO法人登別自然活動支援組織 モモンガくらぶ | えんどう めぐみ 遠藤 潤 |
奨励賞 (森林ふれあい部門) |
林業専攻高校生が抱く「林業・木材産業への思い」 | 北海道帯広農業高等学校 | にしくぼ けいすけ 西久保 圭祐 いとう すずか 伊藤 涼香 こすぎ りゅうせい 小杉 龍星 こすぎ りょうた 小杉 亮太 まつはし きょうか 松橋 杏華 おくむら ゆうや 奥村 友哉 たむら ともか 田村 朋花 |
奨励賞 (森林ふれあい部門) |
木の大切さを伝えようパート6 ~木育でつながる森と人と人~ |
北海道旭川農業高等学校 | とうこう りょうが 東光 凌雅 た だ ゆ う と 多田 悠人 もり しゅうへい 森 修平 |
奨励賞 (森林保全部門) |
林道等を利用したエゾシカ捕獲を行うための一考察 | 胆振東部森林管理署 | はやしだ まさき 林田 昌己 |
お問合せ先
林野庁北海道森林管理局技術普及課
担当者:伊藤、川崎、信夫
ダイヤルイン:011-622-5245