このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    恵山発!「ふたご姉妹の恵山GSS通信」(2011)


    恵山発!ふたご姉妹の恵山GSS通信 

     2011年7月

    平成23年7月31日(日曜日)曇り 

    恵山は霧が出たり晴れたりと、良い天気ではありませんでしたが、30名くらいが登山をしていました。

    セミは昨年より出てくるのが遅く、数も少ないようです。

    セミの羽化の様子

    セミの羽化の様子

    海向山でシカの赤ちゃんがいました。 親とはぐれたのか、疲れた様子で、じっとしていました。

    シカの赤ちゃん

    シカの赤ちゃん

    海向山の山頂は晴れていました、登山者はいませんでした。トウゲブキがきれいに咲いていました。

    トウゲブキがきれいに咲いていました

    今日もウマの群れに会いました。

    今日もウマの群れに会いました

    1頭をアップで撮りました。

    この日咲いていた花です。

    ハイオトギリ

    ハイオトギリ

    コイチヨウラン

    コイチヨウラン

    エゾチドリ

    エゾチドリ

    オオウバユリ

    オオウバユリ

    平成23年7月24日(日曜日)晴れ 

    駐車場にある手すりが新しくなりました。

    駐車場にある手すりが新しくなりました

    新しくなった手すり

    今年はクマがあちこちで出没しているので、天気の悪い日は登らない方が良いと思います。

    登山者は20名くらいでした。

    エゾシカがいました。

    エゾシカ1がいました 

    エゾシカ

    海向山の登山者は2名でした。

    この日咲いていた花です。

    カキラン

    カキラン

    ノギラン

    ノギラン

    平成23年7月23日(土曜日)晴れ 

    今日の恵山

    今日の恵山

    恵山の登山者は30名ぐらいでした。

    山頂で三角点を見つけました。高山植物に覆われてなかなか見つかりませんでした。

    三角点を探している人が結構いて、どこにあるか良く聞かれます。ピンクテープを付けておきました。

    恵山山頂

    恵山山頂

    三角点

    三角点

    三角点の位置

    三角点の位置

    この日咲いていた花などです。

    エゾアジサイ

    エゾアジサイ

    クモキリソウ

    クモキリソウ

    オオバタケシマランの実

    オオバタケシマランの実

    平成23年7月18日(月曜日)晴れ 

    今日の恵山

    今日の恵山

    恵山の登山者は30名くらいでした。

    海向山の登山道でニホンミツバチ?の巣がありました。

    海向山の登山道でニホンミツバチ?の巣がありました

    今週もクマを目撃しました。

    今週もクマを目撃しました

    ウサギが日陰で涼んでいました。

    ウサギが日陰で涼んでいました

    この日咲いていた花です。

    トウゲブキ

    トウゲブキ

    ベニバナイチヤクソウ

    ベニバナイチヤクソウ

    ミヤマホツツジ

    ミヤマホツツジ

    ヨツバヒヨドリ

    ヨツバヒヨドリ

    平成23年7月17日(日曜日)晴れのち曇り 

    恵山には早朝よりバスが入り60人以上登ったと思います。

    本州から来たとのことで昨日は駒ケ岳に登ったそうです。

    登山者

    登山者

    海向山の登山者は5名くらいでした。

    海向山へ向かう途中、スギの木の付近にオニノヤガラが10本以上ありました。

    こんなにたくさんのオニノヤガラは初めて見ました。

    オニノヤガラ

    オニノヤガラ(鬼の矢柄、ランの仲間でナラタケ菌と共生)

    この日咲いていた花です。

    イチヤクソウ

    イチヤクソウ

    エゾカワラナデシコ

    エゾカワラナデシコ

    クルマユリ

    クルマユリ

    平成23年7月10日(日曜日)晴れ 

     恵山の登山者は20名くらいでした。久しぶりの好天で、恵山展望台から下北半島が見えました。

    展望台から見える下北半島

    展望台から見える下北半島

    倒木があったので片付けました。

    倒木処理前 倒木処理後
    倒木処理前  倒木処理後 

    今日は海向山への登山者はいませんでした。

    平成23年7月9日(土曜日)曇り 

    早朝からたくさんの登山者がいて、午前中には50人以上の人が登りました。

    今日は休憩所の清掃と登山道脇のイタドリを刈り払いました。

    休憩所を清掃中

    休憩所を清掃中

    イタドリの草刈

    イタドリの草刈

    昼頃外輪山南側の山頂でクマが歩いているのを見ました。

    外輪山を歩くクマ

    外輪山を歩くクマ

    拡大写真

    拡大写真

    恵山登山道にもクマの足跡があり、特に霧の日は注意してください。

    クマの足跡

    クマの足跡

    賽の河原には、馬9頭がいて歩道に糞が落ちていました。

    賽の河原には、馬9頭がいて歩道に糞が落ちていました

    馬糞

    この日咲いていた花です。

    ヤマトキソウ

    ヤマトキソウ

    オニノヤガラ

    オニノヤガラ

    ノハナショウブ

    ノハナショウブ

    平成23年7月2日(土曜日)晴れ 

    今日の恵山

    恵山

    恵山(手前にサラサドウダン) 

    13曲りコースの登山道の草刈と落石を除去しました。

    午後からの登山者は15名くらいです。海向山の登山者は11名。

    海向山コースの看板

    海向山コースの看板 

     登山者に声をかけられ一緒に海向山へ登りました。

    初めて登る山なので心細かったようです。

    歩道の様子

    歩道の様子 

    ハクサンシャクナゲやサラサドウダンが咲いていたので、感激していました。

    ハクサンシャクナゲ

    ハクサンシャクナゲ 

    熊の足跡らしきものが、何箇所か見られました。

    ガンコウランの実が少し黒く熟してきたからでしょうか。

    ガンコウラン

    ガンコウラン 

    海向山で、また、鹿の角が落ちていました。

    シカの角 

    馬が9頭いました。

    馬

    馬の群れ 

    登山道、階段の草刈をしました。

    草刈中 草刈後
    草刈中  草刈後 

    イオウゴゲがありました。
    赤い胞子は、マリリンモンローのルージュにあやかって「モンローリップ」と呼ばれているそうです。

    イオウゴケ

    イオウゴケ=ハナゴケ科・ハナゴケ属の地衣類(菌類と藻類の共生) 

    先週、鳥のひながいた巣は空っぽで、巣立ちしていて、巣の中は馬の毛でいっぱいでした。 

    咲いていた花

    エゾチドリ
    エゾチドリ

    ウメガサソウ
    ウメガサソウ

    名前が確認できなかった花
    ヤマトキソウ

     +先月の記事へ+ 

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271