ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の所在について > 置賜森林管理署 > 各種取組情報・報告 > 保全管理 > フォレストボランティアの募集


ここから本文です。

フォレストボランティアの募集

置賜森林管理署では、国有林野の保全や森林づくりに参加する「フォレストボランティア」(森林ボランティア)を募集します。

募集の概要

1.募集期間

平成23年5月9日から平成23年5月31日まで


2.活動内容
(1)森林保全のためのパトロール
動植物の保護(植物盗掘防止等)・山火事やゴミの不法投棄防止等のための林野巡視
(2)森林環境美化活動
森林汚染防止のため、ゴミ等の回収や啓発活動


3.活動期間
平成23年6月30日から平成25年3月31日


4.活動場所
置賜森林管理署管内の国有林等(米沢市、長井市、南陽市、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町に所在する国有林野)


5.フォレストボランティア登録の申請
このホームページに掲載されている「フォレストボランティア活動登録申請書」(以下、申請書といいます)のファイルを印刷し、必要事項を明記のうえ「置賜森林管理署業務課森林ふれあい係」へ郵送していただくか、ファックスにてお申し込みください。
また、申請書を印刷出来ない方は、「置賜森林管理署業務課森林ふれあい係」までお問い合わせください(申請書を郵送いたします)。

 

6.フォレストボランティアの登録要件
次の要件を満たした者を、「東北森林管理局フォレストボランティア」として登録します。

 (1)フォレストボランティア活動に積極的に参加する意欲を有し、置賜森林管理署長に登録を申請する者。

 (2)フォレストボランティア活動の実施に必要な見識を有し、ボランティア活動を継続的に行おうとする者。

フォレストボランティアとして登録された方には、別途通知するとともに、フォレストボランティアとして活動するための研修会を受講していただくことになります。

置賜森林管理署長は、登録者が不適切な行為を行った場合、活動期間が一定期間ない場合及び登録された者が自ら取り消しを申し出た場合は、登録を取り消す場合があります。


7.活動の方法
 (1)フォレストボランティア活動を行おうとする場合は、入林時期、活動目的、内容等について事前にご連絡をお願いします。また、活動された後のご報告についてご協力お願いします。

 (2)フォレストボランティア活動を行う際は、登録証の携行、貸与する腕章の着用を行ってください。

 (3)活動は無報酬です。活動に使用する器材・器具は原則として活動される方で用意していただきます。
 (4)活動中に事故等で受災した場合、東北森林管理局で一括して加入する「ボランティア保険」の範囲内で保障されますが、各自で安全確保には十分注意してください。
                                                                                
8.フォレストボランティ登録申請書

下のファイルをダウンロードのうえご利用ください。うまくいかない場合は、置賜森林管理署へご連絡ください。申請書をお送りします。

フォレストボランティア登録申請書(Word版)(ワード:55KB)

フォレストボランティア登録申請書(PDF版)(PDF:59KB)

 

9.お申し込み先

〒999-1352
山形県西置賜郡小国町岩井沢581-45
置賜森林管理署 業務課 森林ふれあい係
TEL:0238-62-2246

FAX:0238-62-3553

 

 

 

お問い合わせ先

置賜森林管理署 
担当者:森林ふれあい係
ダイヤルイン:0238-62-2246
FAX:0238-62-3553

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集