ホーム > リンク集 > 藤里森林生態系保全センター > 白神山地ミニ植物図鑑索引 > 植物図鑑・花の色別索引(緑~茶~黒) > シロバナカモメヅル
|
シロバナカモメヅル |
開花時期 |
7月~9月(夏) |
結実時期 |
|
自生地 |
山野の湿った草地や林下 |
目 |
リンドウ目 |
区分 |
草本(多年草) |
科 |
ガガイモ科 |
花の種別 |
5枚 |
属 |
カモメヅル属 |
特徴 |
つる性で他の草などに巻き付いて伸びる。葉腋から伸びた散形状花序に、直径1~2センチの黄白色の花をまばらにつける。花冠は5裂し、裂片は線状披針形でしばしばよじれる。葉は長楕円形で、柄があり、先は鋭くとがる。 |
豆知識 |
つるを切ると白い乳液が出る。 |
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003
FAX:0185-79-1005