ホーム > リンク集 > 藤里森林生態系保全センター > 白神山地ミニ植物図鑑索引 > 植物図鑑・花の色別索引(白~乳白) > マタタビ
| 
 | 
| マタタビ | 
| 開花時期 | 6月~7月(梅雨) | 結実時期 | |
| 自生地 | 日当たり良い山地 | 目 | ツバキ目 | 
| 区分 | 木本(落葉つる性) | 科 | マタタビ科 | 
| 花の種別 | 5枚 | 属 | マタタビ属 | 
| 特徴 | 葉っぱが白くなると、葉っぱに隠れるように下を向いて花を咲かせている。 | 豆知識 | 雄株と両生花の雌株がある。実は、黄色く熟す。虫が卵を産み付けるとデコボコな実になり、漢方薬として用いられる。猫にマタタビと言うが、本当に効果がある。 | 

藤里森林生態系保全センター 
ダイヤルイン:0185-79-1003
FAX:0185-79-1005