ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 西都児湯森林管理署 > 郷土の森「フォレストピア石河内」からの花便り > 平成26年春の開花状況


ここから本文です。

 

平成26年春の開花状況

 5月2日の様子

 ヒラドツツジの開花のピークは過ぎて、ちらほらとくすんだ花が目立つようになりました。

 ハチやチョウは、最後の蜜集めとばかりに花の周りを乱舞していていましたが、その姿は過ぎゆく春の名残を惜しんでいるように見えました。

 ソメイヨシノの開花に始まりヒラドツツジの開花に終わる春の開花ショーは、あと1週間位で閉幕しそうですが、林内は夏に向かって一層緑深くなり、爽やかなグリーンシャワーに包まれいますので、機会があれば是非お越しください。

 なお、今年の開花情報は、今回で終わらせていただきます。来年春の開花まで「See you again!~♪♪♪~」。

 開花ピークの過ぎたヒラドツツジ  くすみ始めたヒラドツツジの花  採蜜中のクロマルハナバチ  林床に出ていたキノコ  緑深まる石河内集落

 ピークを過ぎたヒラドツツジ    くすみ始めたヒラドツツジの花  採蜜中のクロマルハナバチ    林床に出ていたキノコ       緑深まる石河内集落

 4月24日の様子

  ヒラドツツジの全体的な開花は6~7部咲きという状況ですが、赤、白、桃のツツジの花が三役揃い踏みで咲き誇り、林内を艶やかに彩っています。来週のゴールデン・ウィイーク中には満開の見頃になっていると思いますので、お近くにお寄りの際には、ついでに足を運んでもらえれば、ツツジたちも喜んでくれると思います。

  6~7部咲きのツツジ  赤色のヒラドツツジ  採蜜中のクロマルハナバチ  花の摺れたオンツツジ  石河内集落と小丸川 

 6~7部咲きのヒラドツツジ     赤色の花のヒラドツツジ      採蜜中のクロマルハナバチ    花の摺れたオンツツジ      石河内集落と小丸川

 4月16日の様子

  予想した以上にヒラドツツジの開花は遅れていて、何本かの株では満開のものが見られますが、まだその殆どが開花寸前の蕾みの状態です。

  その代わりといってはなんですが、オンツツジは今が満開で、赤い花がとっても綺麗でした。

 開花寸前のヒラドツツジ  開花したヒラドツツジ  満開のオンツツジ  葉の開いたゼンマイ

 開花寸前のヒラドツツジ      開花したヒラドツツジ        満開のオンツツジ          葉の開いたゼンマイ 

 4月7日の様子

  1週間前まで咲いていたサクラの花はすっかり散ってしまい花の絨毯になって、林内はちょっと寂しい気配がしますが、わずかながら一部のオンツツジやヒラドツツジが咲き出しました。

  あでやかなツツジの花が林内を彩り始めるのは、あと1週間くらい先になるのでしょうか。

 サクラの花の散った林内  咲き始めたオンツツジ  ヒラドツツジの蕾み  芽吹いたタラノキ  フォレストピアの遠景

 サクラの花の散った林内      咲き始めたオンツツジ       ヒラドツツジの蕾み         芽吹いたタラノキ          フォレストピアの遠景

 3月31日の様子

  満開のソメイヨシノの開花はピークをすぎましたが、はかなくもひらひらと舞い落ちる花びらの様子もまた格別なものがあります。

  次の花の主役はツツジになりますが、まだ蕾みの状態です。早く咲いて、山を賑わせてくれる日を待ち遠しく思います。

 ソメイヨシノ  ソメイヨシノ  散ったサクラの花びら  ヒラドツツジの蕾み  マムシグサ

散り始めたソメイヨシノ       葉が出始めたソメイヨシノ     散ったソメイヨシノの花弁     ヒラドツツジの蕾み         マムシグサの開花

 3月27日の様子

  暖かい日が続いたので、里の桜も山の桜も一気に咲いて、どこもここもが今が満開の状態です。

  フォレストピア石河内のサクラも今が満開の見頃ですので、週末には、周辺のドライブがてらにどうぞお立ち寄りください。

  ソメイヨシノ  ソメイヨシノ  ソメイヨシノ  ソメイヨシノ

  対岸から見たフォレストピア    満開のソメイヨシノ          満開のソメイヨシノ         石河内集落を遠望

 3月25日の様子

  ソメイヨシノは5、6部咲きです。今週末頃が満開の見頃になると思います。

  コブシの花は満開です。

  林床にはスミレが密かに咲いていました。

 ソメイヨシノ  コブシ  石河内集落  タチツボスミレ  ゼンマイ 

 5、6」部咲きのソメイヨシノ      満開のコブシ            日向新しき村と石河内集落    タチツボスミレ            ゼンマイ

 3月17日の様子

  ソメイヨシノは1部咲きにも満たなく、ちょっとだけ花がほころびはじめました。

  ヤマザクラは今が満開です。

 ソメイヨシノ  ヤマザクラ  オンツツジ  ヤマガラ  ミツバツツジ

 ちょっとだけ咲いたソメイヨシノ  満開のヤマザクラ          オンツツジの蕾み          ヤマガラ                小丸川沿道のミツバツツジ(オマケ) 

 3月5日の様子

  前年に伸びた下草の刈り払いを行いましたので、林内の散策がしやすくなりました。

  アセビの花は今が満開です。 

  ソメイヨシノの開花は今月末頃になるのでしょうか? 開花が待ち遠しいですね。~♪♪♪~ 

 下草刈りを終えた林内  アセビの開花  アセビの開花  ヤブツバキの開花 

 下草刈りを終えた林内       アセビの開花             アセビの開花            ヤブツバキの開花

お問い合わせ先

西都児湯森林管理署 
担当者:森林技術指導官
ダイヤルイン:0983-43-1377
FAX:0983-43-1379

森林管理局の案内

リンク集