ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 西都児湯森林管理署 > 郷土の森「フォレストピア石河内」からの花便り > 平成25年開花状況


ここから本文です。

 

平成25年春の開花状況

5月2日の様子

 ヒラドツツジの開花はピークを過ぎて、華やかな余韻を残しながらしだいに色あせ散り始めています。

 今年の色とりどりの開花は見納めとなりつつありますが、これから林内の緑が一層深まりだして、訪れる方々の心も緑色に染まり、気分をリフレッシュさせてくれることと思いますので、開花の有無にかかわらず、皆様のご来訪をお待ちしています。

 なお、この欄での開花情報の提供は、来年の開花時期までしばしお休みとさせていただきます。
 ヒラドツツジ        ヒラドツツジ        クロマルハナバチ 

 散り始めたヒラドツツジ             散り始めたヒラドツツジ             蜜採集中のクロマルハナバチ

 カラスアゲハ        ゼンマイ        石河内集落

 蜜採集中のカラスアゲハ            展葉したゼンマイ                ツツジ越しに見る石河内集落

4月24日の様子

 雨上がりのためか、満開に艶やかに咲くヒラドツツジの花がより一層瑞々しく感じました。

 ここしばらくは間は、ツツジ開花の見頃は続きそうです。

 ヒラドツツジ        ヒラドツツジ        ヒラドツツジ

 満開のヒラドツツジ                雨露を浴びたヒラドツツジ            雨露を浴びたヒラドツツジ

 クルメツツジ        石河内集落

 蜜採集のクロマルハナバチ           ツツジ越しに見る石河内集落

4月18日の様子

 林内がヒラドツツジの艶やかな赤、白、ピンク色に彩られ、今が最高の見頃を迎えています。

 あと、1週間くらいはこの景色を楽しめると続くと思いますので、是非お出かけください。

 ヒラドツツジ        ヒラドツツジ        ヒラドツツジ

 8部咲のヒラドツツジ               ピンク色のヒラドツツジ              白色のヒラドツツジ

 オンツツジ        石河内集落

 散り始めたオンツツジ              ツツジ越しに見る石河内集落

4月11日の様子

 低地に比べ山地の気温が低い上に、このところ比較的寒い日が続いたためか、ヒラドツツジの開花は予想したより遅く、一部の株は満開ですが、全体的に見れば1部咲きくらいの状況です。

 そのかわり、オンツツジは、今が見頃の朱色の花を付けています。

 ヒラドツツジ        ヒラドツツジ

 1部咲のヒラドツツジ               開花したヒラドツツジの株

 オンツツジ        石河内集落  

 オンツツジは今が見頃              ツツジ越しに見る石河内集落

4月3日の様子

 ソメイヨシノの花はすっかり散ってしまい、今は葉桜になりました。

 ヒラドツツジは、一部に蕾が開きかけていますが、満開の見頃は、1週間以上先になりそうです。

 ヒラドツツジ        オンツツジ        ソメイヨシノ

 もうすぐ開花のヒラドツツジ           朱色の花のオンツツジ             葉桜となったソメイヨシノ

 石河内集落        ゼンマイ

 新緑の中の石河内集落             山菜の代表ゼンマイ

3月25日の様子

 ソメイヨシノの開花のピークは過ぎて残り4~5割になってきました。

 次は、ヒラドツツジの開花が楽しみです。

 石河内集落から見たフォレストピア        残り4~5割のサクラ

  フォレストピアの全景              開花の ピークを過ぎたサクラ

 花弁の絨毯        ヒラドツツジの蕾      

 サクラ花びらの絨毯               開花を待つヒラドツツジ

3月19日の様子

 ソメイヨシノが五分咲きの状況です。

 満開の見頃は今週末頃になりそうですので、是非見に来て下さい。~♪♪♪~

 ソメイヨシノの開花        石河内集落

 五分咲きのソメイヨシノ             石河内集落 

 ヒラドツツジ        マムシグサ 

 未開花のヒラドツツジ              マムシグサ

お問い合わせ先

西都児湯森林管理署 
ダイヤルイン:0983-43-1377
FAX:0983-43-1379

森林管理局の案内

リンク集