ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署の仕事 > お知らせコーナー
伯耆富士の名で親しまれている大山は、豊かな生物相と史跡と伝説に恵まれた山陰の名山です。この大山主峰を中心として周辺に広がる森林 約5600haは国有林野で、そのうち約3200haを大山森林生態系保護地域に設定し、林野庁鳥取森林管理署がこれらの保全管理を行っています。
今回は生態系保護地域の優れた自然環境をはじめ、種の多様性に富んだ豊かな動物相や森林植生等のほか、森林生態系の重要性や保護管理活動等を一般市民の皆さんに理解していただくため、自然観察会を企画しました。
主催 林野庁鳥取森林管理署
日時 平成17年11月3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分(小雨決行)
集合場所・時間 木谷登山道入口(鍵掛峠駐車場から東に500m)に午前9時30分までに集合して下さい。
コース
(ア)木谷登山道入口(主催者からの説明等)~(イ)文珠越~(ウ)鳥越峠~ (エ)文珠越(昼食)~(オ)木谷登山道入口(解散)
募集人員 30名(申し込み先着順)
対象者 健康で登山のできる人(小学生以下は保護者同伴のこと)登山靴、服装等を整えること。
指導者 林野庁大山森林生態系保護地域保護管理協力員・ 林野庁鳥取森林管理署職員
参加申し込み方法
ファクス、はがき(当日消印有効)、E-mailにより住所・氏名・年齢・連絡先電話番号を明記のうえ、10月24日(月曜日)までに下記あてに申し込んで下さい。(電話での申込みはできません。)
参加費 50円(保険料に充当します)
駐車場
木谷登山道入口駐車場に10台程度駐車できますが、一杯となった場合は、三の沢駐車場(木谷登山道入口駐車場から1500m)をご利用下さい。送迎致します。
持参品等 弁当、水筒、雨具、防寒着、軍手、筆記用具、ゴミ袋、双眼鏡(あれば便利)等。
参加者には「大山森林生態系保護地域ガイドブック」等を進呈します。
申し込み・問い合わせ先
鳥取森林管理署 業務課 森林ふれあい係
〒680-0011 鳥取市東町2丁目325番地
電話番号 050-3160-6125
ファクス番 号0857-23-5412
E-mail:kc_tottori@rinya.maff.go.jp