ホーム > 政策情報 > 事業概要 > 森林と親しもう > 近畿中国森林管理局管内のレクリエーションの森 > 「レクリエーションの森」一覧 > 浄土寺山風景林
尾道駅のほど近くにある尾道三山のひとつ浄土寺山(標高179m)です。
頂上の展望台からは、尾道市街地や尾道大橋、尾道水道、松永湾など360°の大パノラマが楽しめます。麓には、鎌倉時代に建立された本堂や多宝塔などの国宝を有する浄土寺があり、その裏手からは頂上につながる登山道(観音の小路)も整備されています。
端に安置されている観音像に参りながら登っていくと、不動岩と呼ばれるせり出した岩場もあり、頂上とは違った迫力あるパノラマが楽しめます。
浄土寺すぐ隣の海龍寺には、古くは修験者たちの行場として設けられた鎖場もあります。登山道と同じく頂上に通じており、今でも多くの人が挑戦しています。
(広島県尾道市東久保町20-28、0848-37-2361)
国宝、重要文化財(国指定)、名勝(国指定)、広島県指定重要文化財
途中の道路は幅員が狭く、大型車は通行できません。
駐車場近くにある展望台。浄土寺山の東側(松永湾方面)を 一望でき、小休止が可能なベンチ等もあります。
駐車場から未舗装路を歩いて約5分。360°のパノラマが圧巻です。
浄土寺展望台から少し下った場所にあるせり出した岩場。展望台とは 異なった眺望を楽しめます。
観音の小路と鎖場の2ルート。
鎖場は、傾斜も急であるため、手袋や滑りにくい靴などをあらかじめ用意されてから挑戦されることをおすすめします。
JR尾道駅から頂上駐車場まで自家用車で約5分(約2km)。
JR尾道駅からおのみちバス東尾道方面に乗り「浄土寺下」で下車し、浄土寺まで徒歩すぐ。
頂上までは、さらに徒歩で約20分(約1km)です。
また、土日祝日のみ運行するバスの「好きっぷライン」などもあります。詳しくは、おのみちバス株式会社(0848-46-4301、http://onomichibus.jp/)までお問い合わせください。
計画保全部保全課
ダイヤルイン:050-3160-6700
FAX:06-6881-3531