ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 京都大阪森林管理事務所 > 情報コーナー > 過去のinfomation・お知らせ > 遊々の森「きぬかけの森」で巣箱かけを体験


ここから本文です。

遊々の森「きぬかけの森」で巣箱かけを体験

2010年3月9日

イベントレポート21-12

 

3月3日(月曜日)に衣笠山国有林「きぬかけの森」において、京都森林インストラクター会の主催により、金閣小学校3年生(3クラス107名)を対象とする森林体験学習が開催されました。今回の体験学習では、鳥の巣箱かけ作業を行いました。当所からは、片山上席調整官と坪倉上賀茂森林官の2名が協力に当たりました。

当日はまず、金閣小学校の体育館において、当所の片山上席調整官から開会の挨拶を述べた後、京都森林インストラクター会の講師から野鳥の特徴や役割などについて説明が行われました。

上席挨拶 インストラクタ-説明

開会の挨拶の様子

森林インストラクターの話を聞くこども達

 

続いて、こども達は、自分たちの巣箱だとわかるよう、鳥の絵や鳥に対するメッセージを書いた表札(スギ板)を巣箱に貼りつける作業に取り組みました。

今回、設置する巣箱の対象とした鳥は、シジュウカラです。体長15センチ程度の鳥で、4月から6月頃が繁殖期となっています。

 

鳥の絵 巣箱づくり

鳥の絵を描くこども達

巣箱に鳥の絵を貼るこども達

 

作業終了後、こども達は、衣笠山国有林に移動しました。

現地では、インストラクタ-から、鳥が巣作りをしやすい巣箱の設置方法について教わった後、巣箱を鳥に使ってもらえるよう思いを込めて巣箱かけを行いました。
今後は、京都森林インストラクター会の会員が巣作りの状況を観察して、1年後の巣箱外しの時に結果報告が行われる予定です。

 

巣箱かけ2 巣箱かけ

巣箱かけの様子

こども達がかけた巣箱

 

衣笠山国有林は、京都大阪森林管理事務所と金閣小学校が森林環境教育活動への利用を目的として協定を締結した「遊々の森」で、京都森林インストラクター会に活動の指導が委嘱されています。

 

 

 

お問い合わせ先

京都大阪森林管理事務所 
ダイヤルイン:075-414-9822
FAX:075-432-2375

森林管理局の案内

リンク集