ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 >  CSR(企業の社会的責任)活動支援 ~林業体験(間伐)活動をしてみませんか?


ここから本文です。

プレスリリース

平成23年6月30日

北海道森林管理局

 CSR(企業の社会的責任)活動支援 ~林業体験(間伐)活動をしてみませんか?

近年、森林の二酸化炭素吸収・固定機能が、地球温暖化防止の働きを持つと注目されています。企業においても社会貢献活動の一環として森林の保全・整備に取り組もうとする動きが見られます。

北海道森林管理局では、このような要請に応えるため、普段体験することができない間伐を、企業のCSR活動を通じて体験林業として取り組むことで、適切な森林の管理経営には間伐作業は欠かせないものであることや間伐材の利用の重要性などについて理解を深めていただくことを目的に参加企業を募集するものです。

募集期間及び実施期間  

募集期間 平成23年7月1日~9月30日

実施期間 平成23年9月1日~10月31日(土日も可)

なお、多数の参加希望があった場合、募集期間を途中で終了させていただく場合がございます。

対象者 

CSR・社会貢献活動を推進している、または推進しようとしている道内民間企業の社員及びその御家族30名程度

内容

枝払い及び間伐体験等(ご要望があれば他のプログラムもご用意いたします)

場所

支笏湖周辺国有林丸山駐車場より約20分で現地着
現地に15台程度は駐車可
胆振東部森林管理署管内1225林班S52年植栽アカエゾマツ人工林

サポート

北海道森林管理局がサポートします

タイムスケジュール(例)

 9時30分        丸山駐車場集合、現地出発
10時00分        間伐現場着、挨拶、説明
10時30分        作業開始枝払い・間伐
11時30分        作業終了、終わりの挨拶
12時00分        丸山駐車場解散

申し込み方法

参加ご希望の企業は、まずは電話、FAX、メール等で下記担当までご連絡ください。

そのさいに、こちらから(1)企業名(2)所在地(3)電話番号(4)ご希望の日時(5)実施内容について等をお聞きしご相談することになります。

その他

林業体験活動に関する費用は無料です。

事前に傷害保険等の加入をお願いいたします。

ヘルメット、ノコギリ等作業に必要な道具は貸し出しいたします。

担当連絡先

北海道森林管理局 指導普及課 緑の普及係 木村
TEL 011-622-5245(平日9時~17時)
FAX 011-616-4021
E-mail  h_shido@rinya.maff.go.jp

丸太   間伐

お問い合わせ先

計画部指導普及課
担当者:緑の普及係
ダイヤルイン:011-622-5245