ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 朝日庄内森林生態系保全センター > 主な活動地域と取組 > 朝日山地森林生態系保護地域


ここから本文です。

タイトル

朝日山地森林生態系保護地域

 森林生態系保護地域は、国有林のうち、原生的な天然林を保存することにより、自然環境の維持、動植物の保護、遺伝資源の保存、学術研究などに役立てることを目的としており、後世に引き継いでいくこととしています。

  

 朝日山地森林生態系保護地域は、山形県・新潟県にまたがる朝日山地の中核部に位置し、我が国最大規模のブナ林など、原生的な自然状態が維持されていることに加え、低地から高山帯まで広範な植生帯が存在しています。

  

 また、この地域では、亜高山帯針葉樹林を欠き低木林が発達する豪雪地帯特有の植生が見られるなど、変化に富んだ種々の生態系が展開し、様々な動植物が生息・生育しています。

  

 平成15年3月に全国で27番目に設定された7万haに及ぶ全国最大規模の森林生態系保護地域です。

 

朝日山地遠景 左から小朝日岳、大朝日岳、西朝日岳

     <朝日山地遠景>

 

  

管理委員会の運営

 地元住民、自然保護団体、山岳会、渓流釣り協議会、漁協、自治体等(16名)をメンバーとした常設の「朝日山地森林生態系保護地域管理委員会」を設置し、円滑な保全と利用管理を図ることとし、地域住民参加型の保全管理を実践しています。

 

管理委員会「あこや会館」

  <管理委員会(あこや会館)>

 

ボランティア巡視活動

関係団体のボランティア巡視員による巡視を実施するとともに、巡視員相互の意見交換を図るための「巡視員会議」を開催しています。

 

     <合同パトロール>

 

  ミニ写真館 

西朝日岳から大朝日岳を望む


 以東岳から大朝日岳を望む

 

  月山から朝日連峰を望む

 

 大鳥池と以東岳

 

 大頭森から朝日連峰を望む

 

 大頭森付近から以東岳方向を望む

 

  銀玉水付近から小朝日岳を望む

 

  天狗付近からエズラ峰を望む 

 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

森林の取扱

保存地区

保護地域の核となる部分で、モニタリング、非常災害のための応急措置として行う行為など以外は、原則として人手を加えないで自然の推移に委ねることとしています。このため、高山帯及び湿原地帯では、既設の登山道のみ利用できることとしており、これ以外の森林等では、植物の採取、樹木の損傷、たき火など生態系に悪影響を及ぼすおそれのある行為を禁止しています。

 

保全利用地区

保存地区の森林に外部の影響が直接及ばないよう緩衝の役割を担っています。この中では、木材生産のための伐採は行いませんが、自然観察、森林浴など森林レクリエーションの場として利用できることとしています。 

 

 

位置図等

位置図区域図

 

 

 

 

位置図

区域図

 

より詳しい図面はマナーガイドの裏面にあります。

 

 

 

 

 

 

標識類

 

保存地区看板保全利用地区

スノーモービルの乗り入れはご遠慮ください

お問い合わせ先

朝日庄内森林生態系保全センター
電話:0235-58-1730
FAX:0235-58-1731
〒997-0404 山形県鶴岡市下名川字落合3

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。