ホーム > 森林管理局へようこそ > 森林への招待状 > ルートマップ > 三嶺 > 三嶺へのルートマップ詳細


ここから本文です。

三嶺へのルートマップ詳細

徳島県(三好市東祖谷(旧東祖谷山村))側からの三嶺へのルートマップ

詳細地図 名頃登山口 トチノキなどの広葉樹林 林道終点からの登山道との分岐 ダケモミの丘 標高1600m 紅葉に染まった岩 コメツツジとササ原 山頂と山嶺ヒュッテとの分岐 山嶺ヒュッテ 山嶺山頂
地図の数字をクリックすると説明にジャンプします。

  

  1.名頃登山口

名頃登山口には、三嶺を紹介した案内図があります。
さて、ここから約2時間の行程です。がんばって山頂を目指しましょう!

案内看板


  2.トチノキなどの広葉樹林

登山道は、はじめに少し急な坂を登っていきますが、程良く広葉樹林の広がる緩やかなな勾配となります。
登山道の途中には、自然を守るためのルールを書いた看板が右手にあります。

広葉樹林 散策風景

 

  3.林道終点からの登山道との分岐

三嶺林道終点の登山口から登ってきたところとの分岐で、名頃登山口から約1時間です。
ここから、尾根筋を山頂に向かいます。


散策風景 分岐標識 分岐標識

 

  4.ダケモミの丘

分岐点からしばらくなだらかな道が続くところが、「ダケモミの丘」です。下層にササが広がり、上層にダケモミの林が見られます。
ダケモミは、ウラジロモミとも言われる日本特産の常緑針葉樹で、本州から四国に分布します。

ダケモミ 散策風景


  5.標高1600m付近

標高1600mのところには、木製の標柱があり、登山口からずいぶん登ってきたことを実感します。
また、これまでの登山道とは異なり、時折木々の間から遠望することができるようになり、紅葉と白骨林のコントラストが登山客の気持ちを和ませてくれます。

標高1600mの標柱標高1600m付近

 

  6.紅葉に染まる岩

広葉樹林をぬけるとそこは、コメツツジとササの海になります。しばらく行くと右手に「赤岩」と呼ばれる岩が現れます。この岩は、紅葉の美しい時に太陽の光を浴びて赤く染まることから、その名が付いたと言われています。

是非赤く染まった岩を見に行って下さい。

赤岩

 

 

  7.コメツツジとササ原

高木の森を抜けると、そこはコメツツジとササの海がひろがります。

コメツツジとササ原(冠雪のころ) コメツツジとササ原


  8.山頂と三嶺ヒュッテとの分岐

眼下に池のある分岐点、左へ行くと三嶺頂上まで300m、右へ行くと三嶺ヒュッテやトイレがあります。

分岐標識


  9.三嶺ヒュッテ

コメツツジとササ原の中に建つ三嶺ヒュッテは、風雨がしのげ多くの登山客が利用します。
今回の森林倶楽部では昼食会場として利用しました。

三嶺ヒュッテ


  10.三嶺山頂(1893.4m)

三嶺ヒュッテとの分岐から300m
天気が良ければ、剣山や白髪山など剣山国定公園に属する山々が一望できます。
山頂付近 山頂 山頂を望む

 

森林管理局の案内

リンク集