ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の所在について > 岩手南部森林管理署 > 当署の取り組み > 古事の森 育成事業
古事の森育成事業は、神社、仏閣、城郭、旧家まどの歴史的木造構造物の修復に必要な大径材を育てる長期の森づくりを通じて、地域のみなさんと日本の木の文化を支えていく活動を進めるものです。 次代を担う地元小学生に平泉古事の森について理解を深めてもらうため、各小学校において事前学習と「古事の森」での森林教室を実施することで、ふるさとの森林を支えるという意識の醸成を図ります。 |
長島小学校 |
平泉小学校 |
|
衣川小学校 |
質問も、たくさんありました。 |
間伐の大切さを学びました。 |
地元小学校4校が参加しました。 |
木の葉について。 |
木の実について。 |
木の香りについて。 |
丸太切りの順番待ち。おそいなあ。 |
力を入れて丸太切り。 |
岩手南部森林管理署
ダイヤルイン:0197-24-2131
FAX:0197-25-6942