ホーム > リンク集 > 青森事務所 > 白神山地世界遺産地域普及啓発活動レポート > マナーパンフ配布


ここから本文です。

更新日:23年7月8日

担当:東北森林管理局青森事務所

ani-kumagera01マナーパンフ配布(2011年6月26日)ani-kumagera02

入山マナーの普及啓発

白神山地世界遺産地域の中でも、特に観光客や入山者等が多い暗門の滝(青森県中津軽郡西目屋村)入口において、入山シーズンの開幕にあわせて、現地を訪れる観光客等にマナーパンフを配布し、入山マナーの周知をしました。

当日は晴天で、活動を行った午前中だけでも観光バスやマイカーで3~400人ほどの観光客等が訪れていました。

今回は、青森事務所から呼びかけ、津軽森林管理署、津軽白神森林環境保全ふれあいセンター、環境省東北地方環境事務所西目屋自然保護官事務所、青森県自然保護課、白神山地ビジターセンターなどから6名の参加を得て実施したところです。

 

panhuhaihu01-230626

マナーパンフ配布中01(JPG:239KB)

panhuhaihu02-230626

マナーパンフ配布中02(JPG:292KB)

 

 

マナーパンフ配布は、10時から1時間ほど実施しましたが、途中、遊歩道でケガ人が発見されたため、車が入れるところまで、国有林・環境省・青森県の各職員らが、観光客や現地ガイドと協力して、衣服で担架を拵(こしら)えるなどして救助対応を行いました。

 

kyujotoheri-230626

ケガ人救助ヘリへ搬送の様子(JPG:267KB)

   

ページトップへ

お問い合わせ先

青森事務所
担当者:自然遺産保全調整官
ダイヤルイン:017-781-2125
FAX:017-781-6948