トップページ >> 過去の記者発表 >> 平成14年度分

記者発表資料

以下の情報は一部にPDFを使用しています。PDFファイルをご覧いただくためには「Get Acrobat Reader]のボタンで Acrobat Readerをダウンロードして下さい。
Adobeホームページへ

平成14年度分

★平成15年3月分

「平成15年木材(用材)需給見通し」について(3/31)
「主要木材の短期需給見通し(平成15年第2四半期及び第3四半期)」について(3/31)
第1回「国産材新流通・加工システム検討委員会」(議事概要)について(3/31)
木の文化を継承するための森林づくり活動を応援します(3/28)
第2回世界自然遺産候補地に関する検討会の概要について(3/27)
第5回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の概要について(3/26)
林野火災の発生の抑制と拡大防止に向けて(3/26)

農林水産省木材利用拡大アクションプログラム(骨子)の策定について(3/25)

「国産材新流通・加工システム検討委員会の開催」について(3/24)

「水と森林円卓会議」について(3/21)

第3回世界水フォーラム記念植樹について(3/20)

第14回森と花の祭典−「みどりの感謝祭」開催のお知らせ(3/20)

第5回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の開催について(3/18)

林政審議会の概要について(3/14)

第2回世界自然遺産候補地に関する検討会の開催及び一般傍聴について(3/14)

木材利用に関する革新的な技術開発課題の公募について(3/14)

第3回世界水フォーラムにおける「『水と食と農』大臣会議」及び 森林・林業関係の行事等について(3/13)

森林整備ワークショップの開催について(3/11)

平成14年度第6回大規模林道事業期中評価委員会の議事概要について(3/10)

農林水産省政策評価会林野庁専門部会の概要(3/10)

林政審議会施策部会の概要について(3/6)

第1回世界自然遺産候補地に関する検討会の概要について(3/5)

第3回 森林の仕事を語るシンポジウムの開催について(3/3)

林政審議会の開催及び一般傍聴について(3/3)

「森の“聞き書き甲子園”」公開フォーラム(3/3)

★平成15年2月分

第6回大規模林道事業期中評価委員会の開催について(2/28)

農林水産省政策評価会林野庁専門部会の開催及び傍聴のお知らせ(2/26)

第3回世界水フォーラムにおける森林・林業関係の行事等について(2/25)

林政審議会施策部会の開催及び一般傍聴について(2/24)

平成15年 全国山火事予防運動の実施について(2/24)

「世界自然遺産候補地に関する検討会」について(2/21)

平成14年度国有林野事業における企業・団体の社会・環境貢献としての森林整備の受入れについて(2/19)

地球環境保全のための森林保全整備に関する協議会の開催について(2/12)

第3回これからの「森林の守り手」の姿を描く検討会の概要について(2/6)

「森林(もり)の仕事ガイダンス」を開催(2/3)

新技術等の実用化に関する試験調査課題の公募について(2/3)

★平成15年1月分

はく離を起こしたベルカ工場製造の構造用集成材について(1/31)

林政審議会施策部会の概要について(1/31)

林政審議会の概要について(1/31)

第3回大規模林道事業の整備のあり方検討委員会の議事概要について(1/30)

第4回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の概要について(1/30)

第3回大規模林道事業の整備のあり方検討委員会の開催について(1/22)

平成14年度第5回大規模林道事業期中評価委員会の議事概要について(1/20)

第4回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の開催について(1/20)

林政審議会施策部会の開催及び一般傍聴について(1/20)

林政審議会の開催及び一般傍聴について(1/20)

第3回これからの「森林の守り手」の姿を描く検討会の開催について(1/17)

第5回大規模林道事業期中評価委員会の開催について(1/10)

平成14年度大規模林道事業完了後の評価実施路線について(1/10)

★平成14年12月分

地球温暖化防止森林吸収源10カ年対策の策定について(12/26)

「主要木材の短期需給見通し(平成15年第1四半期及び第2四半期)」について(12/24)

平成14年度直轄治山事業等の期中の評価結果について(12/24)

「緑の雇用担い手育成対策」の実施について(12/20)

WTO林水産物交渉日本提案の提出について(12/17)

林政審議会の概要について(12/17)

平成13年度における林業機械の開発・改良事業及び普及事業に関する機械化推進会議の評価について(12/16)

第2回これからの「森林の守り手」の姿を描く検討会の概要について(12/12)

平成14年度第4回大規模林道事業期中評価委員会の議事概要について(12/10)

林政審議会の開催及び一般傍聴について(12/6)

平成13年度 林業機械保有状況調査結果の概要について(12/4)

平成14年度第4回水源林造成事業期中評価委員会の議事概要について(12/4)

第4回大規模林道事業期中評価委員会の開催について(12/2)

★平成14年11月分

第3回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の概要について(11/29)

平成14年度第3回大規模林道事業期中評価委員会の議事概要について(11/28)

「木材利用及び木材産業に関する技術開発目標 - 緑を循環利用し
環境と共生する産業の育成のために
-
」の策定について(11/27)

森の“聞き書き甲子園”(11/27)

国際森林専門家会議「森林と水」の結果概要について(11/26)

平成14年度 第4回水源林造成事業期中評価委員会の開催について(11/26)

第2回これからの「森林の守り手」の姿を描く検討会の開催について(11/22)

第3回大規模林道事業期中評価委員会の開催について(11/20)

第3回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の開催について(11/20)

第1回これからの「森林の守り手」の姿を描く検討会の概要について(11/15)

平成14年度第3回水源林造成事業期中評価委員会の議事概要について(11/14)

国際森林専門家会合「森林と水」の開催について(11/14)

「アジア森林パートナーシップ(AFP)第1回実施促進会合」の結果概要について(11/12)

第33回国際熱帯木材機関(ITTO)理事会の結果について(11/11)

平成14年度第2回水源林造成事業期中評価委員会の議事概要について(11/6)

「アジア森林パートナーシップ(AFP)第1回実施促進会合」の開催について(11/5)

平成14年度第3回水源林造成事業期中評価委員会及び地元等意見聴取の実施について(11/5)

林業用手持機械の振動・騒音測定値について(11/5)

第1回これからの「森林の守り手」の姿を描く検討会の開催について(11/5)

★平成14年10月分

林政審議会施策部会の概要について(10/29)

平成14年度 第2回水源林造成事業期中評価委員会の開催について(10/29)

第4回「木材利用及び木材産業に関する技術開発目標の策定のための検討会」の開催概要について(10/28)

第33回国際熱帯木材機関(ITTO)理事会の開催について(10/28)

林政審議会施策部会の開催及び一般傍聴について(10/18)

第2回大規模林道事業の整備のあり方検討委員会の議事概要について(10/18)

第2回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の概要について(10/17)

第4回「木材利用及び木材産業に関する技術開発目標の策定のための検討会」の開催について(10/17)

平成14年度第2回大規模林道事業期中評価委員会の議事概要について(10/15)

第2回林業普及指導事業の在り方に関する懇談会の開催について(10/11)

第2回大規模林道事業の整備のあり方検討委員会の開催について(10/10)

平成14年度「木の日」を中心とした行事一覧について(10/7)

第2回大規模林道事業期中評価委員会及び地元等意見聴取の実施について(10/7)

「平成14年木材(用材)需給見通しの見直し」について(10/1)

「主要木材の短期需給見通し(平成14年第4四半期及び平成15年第1四半期)」について(10/1)

国有林は子どもたちの体験活動を応援します(10/1)

★平成14年9月分

林業用手持機械の振動・騒音測定値について(9/30)

間伐・間伐材利用コンクールについて(9/27)

地球環境保全と森林に関する懇談会報告について(9/26)

「平成13年度国有林野の管理経営に関する基本計画の実施状況」及び「平成13年度国有林野事業の決算概要」について(9/25)

林政審議会の概要について(9/25)

地球環境保全のための森林保全整備に関する協議会の開催について(9/24)

独立行政法人評価委員会第8回林野分科会の概要について(9/24)

全国のレクリエーションの森で "ふれあいウォーク!"(9/24)

林政審議会の開催について(9/20)

平成14年度第1回水源林造成事業期中評価委員会の議事概要について(9/13)

ドイツのベルカ工場の構造用集成材を取り扱った輸入業者について(9/10)

持続可能な開発に関する世界首脳会議(WSSD)の結果概要(森林関係)(9/10)

農林水産省独立行政法人評価委員会第8回林野分科会の開催について(9/9)

平成14年度 第1回水源林造成事業期中評価委員会の開催について(9/9)

農林水産公共事業のコスト縮減対策の概要(9/5)

平成13年の特用林産物の生産動向について(9/5)

「富士山緑の回廊」及び「丹沢緑の回廊」の設定について(9/5)

平成14年度第1回大規模林道事業期中評価委員会の議事概要について(9/2)

地球環境保全と森林に関する懇談会について(9/2)

★平成14年8月分
平成13年度松くい虫被害について(8/30)
第1回大規模林道事業の整備のあり方検討委員会の議事概要について(8/29)
ドイツのベルカ工場の構造用集成材の格付に関するJAS法違反等について(8/27)
第1回大規模林道事業期中評価委員会の開催について(8/27)
第1回大規模林道事業の整備のあり方検討委員会の開催について(8/26)
独立行政法人評価委員会第7回林野分科会の概要について(8/21)
スギ等による異樹種構造用集成材の日本農林規格の適合性の認可について(8/20)
農林水産省男女共同参画推進本部現地懇談会(東京都)の開催について(8/20)
農林水産省独立行政法人評価委員会第7回林野分科会の開催について(8/12)
第3回「木材利用及び木材産業に関する技術開発目標の策定のための検討会」の開催について(議事概要)(8/7)
森の“聞き書き甲子園”
「聞き書き」を行う高校生の決定及び「聞き書き研修」について(8/5)
「アジア森林パートナーシップ(AFP)」に関する国際会議の結果概要について(8/1)
★平成14年7月分
第3回「木材利用及び木材産業に関する技術開発目標の策定のための検討会」の開催について(7/29)
水源林造成事業の平成14年度における期中評価実施地区について(7/29)
「アジア森林パートナーシップ」に関する国際会議の開催について(7/26)
地球環境保全のための森林保全整備に関する協議会の開催について(7/23)
大規模林道事業の平成14年度における期中評価実施区間について(7/22)
都道府県林業・木材産業構造改革プログラムについて(7/16)
平成14年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰について(7/12)
地球環境保全のための森林保全整備に関する協議会の開催について(7/10)
WTO林産物交渉等に関する意見募集について(7/10)
子ども向けの「絵で見る森林・林業白書〜森林が元気になれば・・・〜」の作成・配布について(7/9)
森の“聞き書き甲子園”(7/5)
森と湖に親しむ旬間の実施について(7/3)
「主要木材の短期需給見通し(平成14年第3四半期及び第4四半期)」について(7/2)
農林水産省独立行政法人評価委員会第6回林野分科会の開催について(7/2)
★平成14年6月分
●岩永政務官の奈良県森林地域視察について(6/28)
●G8サミット・ウィスラー外相会合について(6/14)
●地球環境保全と森林に関する懇談会について(6/10)
●林政審議会施策部会の概要について(6/7)
●林政審議会施策部会の開催のお知らせ(6/4)
●地球環境保全と森林に関する懇談会について(6/4)
★平成14年5月分
●農林水産省政策評価会林野庁専門部会の概要(5/29)
●独立行政法人評価委員会第5回林野分科会の概要について(5/28)
●地球環境保全と森林に関する懇談会について(5/24)
●農林水産省政策評価会林野庁専門部会の開催のお知らせ(5/27)
●小笠原の自然を守る「アカギ退治ボランティア」に参加しませんか!(5/27)
●林野火災対策に係る調査研究会を開催(5/23)
●地球環境保全のための森林保全整備に関する協議会について(5/21)
●農林水産省独立行政法人評価委員会第5回林野分科会の開催について(5/22)
●第32回国際熱帯木材機関(ITTO)理事会の結果について(5/20)
●平成14年度山地災害防止キャンペーンの実施について(5/17)
●「第19回森林の市」開催のお知らせについて(5/13)
●第32回国際熱帯木材機関(ITTO)理事会の開催について (5/7)
●日・インドネシア森林協議の結果概要(5/2)
★平成14年4月分
○「敬宮殿下御誕生記念の森」づくりの参加者を募集します(4/30)
○『森林の仕事ガイダンス』(4/30)
○平成13年度森林・林業白書について(4/23)
○第24回緑化推進連絡会議の概要について(4/18)
○第24回緑化推進連絡会議の開催について(4/16)
○森林整備を通じた雇用対策への取組について(4/15)
○G8環境大臣会合について(4/15)
○みどりの週間及び緑の募金「全国一斉強調週間」に係る主要緑化行事について(4/12)
○森林認証制度の比較可能性・同等性に関する国際ワークショップについて(4/12)
○2001年木材輸入実績について(4/8)(PDF)

Copyright:2005 Forestry Agency