ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 鳥取森林管理署 > 鳥取森林管理署 業務内容のご紹介 > 流域管理


ここから本文です。

鳥取森林管理署

流域管理

流域の上流域と下流域が連携を図りつつ、適切な森林整備や林業・林産業の活性化を図っていくためには、流域を単位として民有林と国有林との協調による計画をたて、これらの事業を進めることが重要です。

このため、民有林行政を担当する鳥取県や関係する市町村、森林組合などと連携して、流域の課題、的確なニーズの把握及び森林計画の策定等のため意見交換や調整を進めています。

(単位:ヘクタール)

流域名

主な取組課題

流域面積

森林面積

国有林面積

千代川

原木の安定供給体制の整備加工体制の整備
地域材需要拡大の推進

151,867

120,656

16,074

天神川

原木の安定供給体制の整備
地域材需要拡大

78,063

53,066

9,223

日野川

原木の安定供給体制の整備
地域材需要拡大

120,801

84,967

6,381

森林管理局の案内

リンク集