このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    天王寺動物園・春のナイトZOO「生物多様性を学ぼう!」イベントに出展しました

    3月24日(日曜日)、大阪市建設局天王寺動物公園事務所が主催する春のナイトZOOイベントに、今年度2回目となる子ども出張森林教室の提供をさせていただきました。
    今年の天王寺動物園春のナイトZOOでは、「生物多様性」をテーマとし、近隣企業や国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)等によるトークカフェ、ライブペインティング等、学習要素を取り入れたイベントが日替わりで開催されており、近畿中国森林管理局からは、5日間のナイトZOO期間(3月21日(木・祝)、23日(土曜日)、24日(日曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日))のうち、24日(日曜日)を担当し、森林の生物多様性、森に暮らす動物と人とのつながり等にちなんだクイズラリーを実施しました。
    クイズラリーは、ニホンジカ舎など園内のいくつかのポイントに置いてあるヒントを探しながらクイズ用紙を持って園内を回っていただき、最後はスタッフとの答え合わせの後に、参加の記念として大阪に生息する野生動物の足跡を模した実物大スタンプを押してもらうという内容でした。また、クイズラリーの合間には、森林の生物多様性や木育にちなんだ絵本と紙芝居の読み聞かせを行いました。
    当日は3月にしては少し気温が低かったものの、1日中晴天に恵まれ、当日の動物園来場者数は16,215人を記録しました。当イベントへも、幼稚園や小学校低学年のお子さんと保護者の方を中心に、約500名の参加をいただき、大盛況となりました。
    参加者からは「楽しく勉強ができました」、「シカが増えているとは思わなかった」、「大人もすごく勉強になりました」、「クイズのヒントを探しながら楽しく園内を回れてよかった」など、うれしいお声を多数いただきました。
    今後もイベント内容を工夫しながら、引き続き、天王寺動物園で出張教室をさせていただきます。また動物園で皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。

         
         

     

    お問合せ先

    森林整備部技術普及課

    担当者:緑の普及係
    代表:06-6881-3500(内線3484)
    ダイヤルイン:050-3160-6753
    FAX番号:06-6881-3553