プレスリリース
「国有林の森林計画に関する地域懇談会」開催のお知らせ
林野庁近畿中国森林管理局では、各地域において5年を1期とする森林計画を策定し、これに基づき国有林の管理経営を行っています。この策定に当たり、地域の皆様からのご意見・ご要望をお伺いする「国有林の森林計画に関する地域懇談会」を下記のとおり開催することとし、参加者を募集いたします。これらの地域懇談会でのご意見・ご要望については、令和3年度から始まる森林計画を作成する際の参考とさせていただきます。
1 懇談会を実施する地域
〇 越前森林計画区[福井県]
(大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、福井市、坂井市、鯖江市、越前市、越前町、永平寺町)
〇 北伊勢森林計画区[三重県]
(津市、四日市市、桑名市、鈴鹿市、亀山市、いなべ市、菰野町、東員町、朝日町、川越町、木曽岬町)
〇 由良川森林計画区[京都府]
(舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、京丹波町、伊根町、福知山市、与謝野町)
〇 北山・十津川森林計画区[奈良県]
(天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村)
〇 紀中森林計画区[和歌山県]
(有田川町、印南町、日高川町、有田市、御坊市、日高町、みなべ町、湯浅町、広川町、由良町、美浜町)
〇 高梁川下流森林計画区[岡山県]
(倉敷市、笠岡市、総社市、高梁市、新見市、浅口市、矢掛町、井原市、早島町、里庄町)
〇 高梁川上流森林計画区[広島県]
(神石高原町)
募集人数は、それぞれ30名です。
各森林計画区の市町村にお住まいの方や国有林野事業にご関心のある方など、どなたでもご参加できます。
2 実施時期及び場所等
実施時期等一覧(PDF : 60KB)3 内容
(1)地域における国有林の取組の説明・国有林の森林づくり、保護・管理について
(2)次期森林計画の検討方向の説明
・令和3年度~7年度の森林づくり
(3)意見交換
4 申込方法
各森林計画区の参加申込用紙に、お名前等を明記の上、郵便、FAX、または電子メールでお申込ください。募集人数(30名)に達した時点で受付を締め切らせていただきます。
5 申込先
申込先一覧(PDF : 53KB)添付資料
プレスリリース(PDF : 134KB)
参加申込書
越前森林計画区(PDF : 316KB)
北伊勢森林計画区(PDF : 322KB)
由良川森林計画区(PDF : 284KB)
北山・十津川森林計画区(PDF : 284KB)
紀中森林計画区(PDF : 283KB)
高梁川下流森林計画区(PDF : 251KB)
高梁川上流森林計画区(PDF : 310KB)
お問合せ先
計画保全部 計画課
担当者:計画調整官
ダイヤルイン:050-3160-6700
FAX番号:06-6881-3564