ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 岡山森林管理署 > 情報コーナー > イベント情報 > 山陽マルナカ・キリンビール水源の森保全活動環境バスツアー
参加された皆さん方は気合の入った服装で来られており、作業に入る前には注意事項。山にはハチやヘビのみならず、ウルシやヌルデなどかぶれる植物など危ないものがたくさん居ます。山は楽しいけれども、危険もいっぱいということを理解していただきました。話を聞いたら早速、作業場所へ。
自分の肩ぐらいまでの高さの鎌を使うことは中々機会がないためか、使いづらそうでしたが、皆さん一生懸命汗を流して草を刈っていました。こどもたちも負けじと剪定ばさみですそ板等を刈ります。予定していた1時間で下刈りは終了しましたが、中々慣れない作業と言うこともあり疲れている方もいらっしゃいました。
その後には森林教室を行い、岡山工場のビールを作る水はどこから来ているのか、そこから森林の働き等を説明し、クイズも出しました。皆さん手を上げて参加してくださり大変嬉しかったです。
木工クラフトは、日差しも強かったので、急遽ビニールシートで作った日陰の中で実施しました。今回は署が用意した材料だけでなく、作業中に拾った森林の恵み等を用いて作っている方もおられて感動しました。こどもたちにも材料等をノコギリ等で切ってもらったりして自分の力で作ってみるということも経験してもらいました。
近年は、自然と触れ合う機会も少ないので、こういったイベントは大変貴重であったのではないかと思います。
後日こどもたちから送られた感想文には「大きな鎌をはじめて持った」や「森を守るためにどんなことをすればいいか考えた」、「クイズは分かりやすくて楽しかった」、「作品を玄関に飾っている」「(植栽されていた)」小さな木が大きくなって緑がいっぱいになればいいなと思った」など多くの感想を頂き職員も大変嬉しくなりました。
岡山森林管理署
担当者:業務課
ダイヤルイン:050-3160-6135
FAX:0868-23-2150