ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 奈良森林管理事務所 > 情報コーナー > 実施済み、イベント概要 ほか > H25春日奥山古事の森普及啓発イベント
更新日:平成25年11月15日
担当:奈良森林管理事務所 業務グループ
平成25年9月22日(日)「春日奥山古事の森」の普及を目的に、奈良女子大学記念館において、奈良の古い街に建つ町家など伝統的な木造建築について考えるシンポジウム「古都奈良のまち並みと木造建築」が春日奥山古事の森育成協議会(会長:岡本彰夫春日大社権宮司)の主催により開催されました。 第2部の「町並み探険」では、きたまち散策、ならまち散策、若草山登山の3コースに分かれ、きたまち散策は鍋活の会員、ならまち散策は奈良市役所職員の協力により、古い町並みを歩きながら、転害門や格子の家などの名所を散策しました。また、若草山登山コースでは、グリーンあすなら(奈良巨樹・巨木の会)会員の案内で若草山二重目に登り、奈良市内の古い町並みの眺望を楽しみました。
|
【春日奥山古事の森育成協議会会長 岡本彰夫春日大社権宮司の開会挨拶】
【上野邦一奈良女子大名誉教授による基調講演】
【木造建築の良さを活かしてまち並再建をテーマにしたパネルディスカッション】
【きたまち散策風景】 【ならまち散策風景】
【若草山散策風景(奈良の町並みを眺望)】 【集合写真】
奈良森林管理事務所
ダイヤルイン:050-3160-6150
FAX:0742-53-1502