ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 京都大阪森林管理事務所 > 「ニッセイ井手の森 育樹活動」を開催


ここから本文です。

更新日:2011年11月30日

「ニッセイ井手の森育樹活動」を開催

    11月26日(土曜日)に、京都府綴喜郡井手町にある山吹山国有林の分収造林地において、”ニッセイの森”友の会及び(公財)ニッセイ緑の財団の主催により「ニッセイ井手の森育樹活動」が開催されました。今年度は全国の2カ所で植樹、11カ所で育樹活動が計画されており、そのうちの1カ所がニッセイ井手の森での育樹活動です。
    当該分収造林地は、平成7年度にニッセイ緑の財団と契約を締結したもので、面積は2.92haでヒノキ、サクラ、ケヤキ等が植栽されており、植栽後十数年経過したことから、今回、育樹活動としてヒノキの枝払いを実施することになったものです。
    当日は、”ニッセイの森”友の会会員や一般参加者ら総勢54名の参加があり、当所からは、片山上席調整官、今井業務調整官、藤本管理処分主幹、八田森林官の4名がスタッフ等として参加しました。
    片山上席調整官らの挨拶の後、記念撮影を行い、全員で作業地へ移動し枝払いの作業説明を行いました。説明後、酒井営林事業の職員による木登り梯子を使用した枝打作業のデモンストレーションが行われ、参加者らはプロの技に感心しきりでした。

 集合写真

                        参加者全員による集合写真

 

    その後、5班に分かれて作業に取りかかりましたが、参加者らは慣れないノコギリを使用しての枝払い作業に悪戦苦闘しながらも、約1時間の作業を無事に終えました。初めは暗かった林内が、作業終了後には明るく見通しがきく美しい森林となりました。

 枝払い

                              枝払い作業の様子


    作業終了後は、大正池グリーンパークに移動し、皆で昼食をとった後、解散となりました。

お問い合わせ先

京都大阪森林管理事務所 
ダイヤルイン:075-414-9822
FAX:075-432-2375

森林管理局の案内

リンク集