ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 京都大阪森林管理事務所 > 「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」による箕面国有林(清水谷)における防鹿柵設置が完了
更新日:2011年3月3日
2月8日(火曜日)に箕面国有林(清水谷)において、2箇所の防鹿柵の設置が行われましたが、1箇所が未完成のままの状態でした。
2月22日(火曜日)、前回作業の続きとして、「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」みのお山麓保全委員会などの関係者15名、箕面森林環境保全ふれあいセンターより1名、当所より吉岡森林官、二宮係員、中本基幹作業職員の3名、合計19名で設置作業を行いました。
まず最初に、鎌谷協議会代表より、参加者への御礼の挨拶がありました。次に、高島事務局長より、作業手順や安全作業についての説明を行い、それぞれの箇所に分かれて作業に取りかかりました。
前回、設置作業を経験しているため、作業は効率的に進み、アンカーを設置する組、ロープーを編む組、ロープを設置して固定する組、林床に散乱している末木枝条を整理する組など効率的な設置が行われました。
今回予定していた作業は無事終了したことから、今後、必要な箇所には、シカが潜り込まないように、スカートネット(2段ネット)を設置する予定です。
また、設置完了後は、市民団体の協力を得て、定期的にネットの補修と植生状況の調査を行うことにしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
防鹿柵を設置する参加者 |
京都大阪森林管理事務所
ダイヤルイン:075-414-9822
FAX:075-432-2375