ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 京都大阪森林管理事務所 > 「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」が第15回例会を開催


ここから本文です。

更新日:2011年3月3日

「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」が第15回例会を開催

     2月17日(木曜日)に、箕面市役所会議室において、「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」の第15回例会が開催されました。
    今回の例会では、「清水谷における『シカ害』対策」、「『箕面の植物』の報告書発行」、「案内板や道標等の整備」、「2010年度(平成22年度)の主な活動報告(案)及び収支予算書(案)」などについて審議等を行いました。さらには、京都大阪森林管理事務所による「平成22年度の森林整備等事業実施状況」について、報告が行われました。当日は、箕面国有林で活動する市民団体から10名の委員及び関係行政機関から7名の行政関係委員、傍聴参加3名が参加しました。当所からは、外山所長、香呂指導普及主幹、吉岡箕面森林官の3名、箕面森林環境保全ふれあいセンターからは、清水所長が出席しました。

    鎌谷協議会代表から挨拶があった後、高島事務局長から配付資料の確認及び議題の取扱い等について説明がありました。

    まず、「清水谷における『シカ害』対策」について、高島事務局長から防鹿柵の設置状況として、2月8日(火曜日)に京都大阪森林管理事務所及び協議会メンバー24名で設置作業を行った。2箇所設置予定のところ、1箇所100m2は完成したが、もう一つの箇所は、道路側の支柱を設置したものの一部未完成となったことから、予備日としていた2月22日(火曜日)に残りの作業を実施する旨の提案があり、各団体協力して実施することが確認されました。

   第2に、「『箕面の植物』の報告書発行」について、高島事務局長から具体的な発行部数等について提案がありました。議論の結果、500部作成することが承認され、2月末に発注することが決定しました。
  『箕面の植物』が発行されれば、箕面市に現在生育している植物が網羅されることとなり、貴重な資料となることでしょう。

    第3に、「案内板や道標等の整備」について、高島事務局長から「緊急ポイントの案内板」を箕面山麓から府営公園、市有林、国有林までの60ヶ所に2本脚の杭を使い設置し、「箕面の森ハイキングマップ」を6分割して、緊急ポイント周辺地図を拡大掲載したい。また、整備のための資金は「みのお山麓保全ファンド」の特別助成申請、協議会の資金の活用等で対応したいとの提案がありました。この提案に対しては、設置方法等について意見が出されました。今後、事務局案に沿って、専門家の意見を踏まえ具体的な内容を詰めることが確認されました。

    第4に、「2010年度(平成22年度)の主な活動報告(案)及び収支予算書(案)」について、高島事務局長から以下の提案がありました。
(1)清水谷のシカ害対策について、ネットのメンテナンスも行いながら植生調査の実施。また、新たな防鹿柵の設置場所及び予算の検討。
(2)道標とベンチの環境整備にかかる方法。
(3)各団体毎の活動報告のとりまとめ。
この提案に対し、次回までに具体的な内容を整理することが確認されました。

    このほか、高島事務局長から「せんちゅうパルでの山麓保全イベント参加のお願い」と『山麓学習・自然学習を学校に広げていくために環境教育プログラム「プロジェクト・ワイルド」指導者養成講座を受講しよう!』の紹介がありました。
    また、角谷委員(箕面市教育センター)から、小学校3・4年生の社会、地域学習の副読本「わたしたちの箕面」を全面改正して「わがまち箕面」に名称変更し、箕面の国有林や昆虫館、みのおの山大掃除大作戦などの当協議会の取組も紹介するなどの報告がありました。

   次回会合を4月21日(木曜日)、総会を5月19日(木曜日)に開催する予定です。


   ◆箕面例会配布資料(PDF:720KB)

例会1

例会の様子

お問い合わせ先

京都大阪森林管理事務所 
ダイヤルイン:075-414-9822
FAX:075-432-2375

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集