ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 京都大阪森林管理事務所 > 「森林・林業交流研究発表会」で近畿中国森林管理局長賞を受賞
更新日:2010年11月17日
11月11日(木曜日)から12日(金曜日)にかけて、近畿中国森林管理局にて開催された「平成22年度森林・林業交流研究発表会」において、当所の坪倉上賀茂森林官と赤木治山主幹が「地域密着型の治山事業の実行について~貴船区におけるソフト整備のさらなる充実を図って~」と題する研究成果の発表を行いました。 発表では、まず、貴船地区の概要(位置、地形、歴史)について説明し、地区の特性から必要な治山事業(ハード事業)の実施状況及び地域住民と連携したリスクマネジメント(ソフト事業)の重要性について説明しました。その上で、地域のお年寄りが体験した災害の概要や、災害の前兆として昔から言い伝えられている事柄を聞き取りし作成した貴船地区防災マニュアルを紹介しました。 |
![]() |
![]() |
貴船地区防災マニュアル |
質疑応答では、出席者より、『治山事業でこのような取組を実施していることに驚いた。全国的に同様の取組を行っているのか。』『貴船地区の要望で、最近気になることはあるか。』『こういう取組は、重要なので、他の地域でも広げてもらいたい。』との質問や意見がありました。これに対して、坪倉森林官、赤木主幹より、全国的には数少ない取組であると考えていること、シカ等の獣害対策について要望があることなどを回答しました。
局長賞を受賞して喜ぶ坪倉森林官(右)、赤木主幹(左)
|
|