ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 京都大阪森林管理事務所 > 「遊々の森」森林体験学習リポート


ここから本文です。

「遊々の森」森林体験学習リポート

~「遊々の森」で森林体験学習~

平成17年6月2日(木曜)
京都大阪森林管理事務所と京都森林インストラクター会は、京都市立金閣小学校(北区)の6年生(139名)を対象に、「遊々の森」において森林体験学習の一環として今年1月13日にシイタケ・ナメコの菌駒を打ち込んだホダ木(5年生の時植菌)の本ぶせ(よろいぶせ及びじぶせ)作業を行った。


1
(小学校で説明を聞く児童)


3
(よろい伏せの基礎部分)

4
(どんどん重なってしっかり固定できました)

6
(地面にしっかりふれるようにして並べてきます)
2
(京都インストラクター会の森林インストラクターからキノコの説明)


作業前に、森林インストラクターからキノコの特徴について説明を受け、先ず、シイタケのホダ木を慣れない手つきで重いホダ木を2人1組になり丁寧に「よろいぶせ」を行い、続いてナメコのホダ木を直接地面に置く「じぶせ」の作業を行った。

5
(上から順にほだ木を載せて組んでいきます。)

こどもたちは、釘や針金を使わない「よろい伏せ」がなぜ崩れてしまわないのか不思議そうな顔で見ていた。


7
(みんなで運んで完成です。)

作業を終えたこどもたちは、自分たちが植菌したキノコが早く収穫でき、試食できる日を楽しみにしている会話が聞かれた。天候と自然の力を借りて美味しいキノコが収穫できることを願い本ぶせ作業の体験を終了した。ちなみに早ければ秋にはナメコ、来年になればシイタケが収穫できる予定。
8
(衣笠山「遊々の森」マップ)
大きな画面は京都インストラクター会のホームページで見ることができます。


小学校に帰り、金閣シアターで本日の作業のまとめと、京都森林インストラクター会から当会作成の衣笠山マップ(左写真)をもらい、京都市中心部にありながら金閣小学校の近くには自然豊かな森林があることをマップを見ながら再認識していた。


9

お問い合わせ先

京都大阪森林管理事務所 
ダイヤルイン:075-414-9822
FAX:075-432-2375

森林管理局の案内

リンク集