ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 京都大阪森林管理事務所 > 情報コーナー > メールニュース > バックナンバー > メールニュース「平安」第33号配信しました。


ここから本文です。

京都大阪森林管理事務所

2010年7月2日

メールニュース平安33号配信しました。

京都大阪森林管理事務所メールニュース

「平安」第33号

 

平成22年7月1日

林野庁近畿中国森林管理局

京都大阪森林管理事務所メールニュース

(目次)
1.6月のニュース
(1)御立籔国有林で森林ボランティア団体との協働による竹林整備を実施
(2)龍谷大学で「里山学」の講義に出講
(3)京都市立西京極中学校の職場体験を受け入れ
(4)請負事業体への安全の呼びかけを実施
(5)「箕面クリーンハイク」に協力
(6)大阪流域パンフレット「あなたのまちの国有林」を作成
2.7月の予定

1.6月のニュース

(1)御立籔国有林で森林ボランティア団体との協働による竹林整備を実施

6月11日(金曜日)に、御立籔国有林(木津川市)において、地元の森林ボランティア団体との協働による竹林整備を実施しました。竹林整備には、「サンフォレスター山城町」、「加茂の森林守り隊」及び「竹工房」の各団体から計14名、当所より福田所長をはじめとする9名が参加して、竹林内の枯れ竹、傾斜竹などの不良竹を除去・集積する作業を行いました。
当日は、まず、福田所長より、御立籔国有林の概要やこれまでの取組について説明を行い、竹林整備へのご協力をお願いしたい旨挨拶を述べました。続いて、髙山流域管理調整官より竹林整備の作業手順について説明を行った後、参加者は2班に分かれて、作業を開始しました。
ボランティアの方々は、竹林整備の経験を積んでいることから、手際良く、枯れ竹、傾斜竹などを伐採・集積していきました。2時間程度の作業で、52立米(6トントラック7台分)の不良竹を整理することができました。
最後に、参加者との間で、今後の課題について、意見交換を行いました。参加者からは、参加者の確保、整理した竹の有効活用などについて意見がありました。

http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/katudo_hokoku/220611otateyabukokuyuurinn.html

 

(2)龍谷大学で「里山学」の講義に出講

6月21日(月曜日)に、龍谷大学深草キャンパスにおいて、「里山学」コースの一環として、福田所長から「京都市内の国有林における森林再生の取組について」と題する講義を行いました。講義には、学生と教員あわせて40名程度が出席しました。
当日は、福田所長より、国有林の概要を紹介した上で、高台寺山国有林における林相改善、銀閣寺山国有林におけるマツ林再生、嵐山国有林における合意形成の取組について説明を行いました。その上で、森林再生に向けた活動を進めるためには、森林に手を加える以前に、関係者の間で目的(何のために)・目標(何を目指して)を共有することが不可欠であり、そのためには、日頃から率直な意見交換を行うことのできる組織の形成が重要である旨指摘しました。
講義終了後に行ったアンケートの回答には、「京都の東山、嵐山が国有林である由来を聞き、その後の変遷についてもよく分かり、大変興味深かった」「森林再生のためにまず手を加えるのではなく、まず意見交換をすることが大切だというのが特に印象に残りました。関係者の間で目的、目標を共有しないと、やはり、森林再生もうまくいかないと思います」などの感想が寄せられました。

http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/zyoho/220622ryuukokudaigaku_koushi/220622ryukokudaigaku_koushi.html

 

(3)京都市立西京極中学校の職場体験を受け入れ

5月31日(月曜日)から6月4日(金曜日)にかけて、京都市教育委員会の主催による「生き方探究・チャレンジ体験」推進事業の一環として、京都市立西京極中学校2年生の5名を受け入れて、職場体験を実施しました。今回の職場体験では、苗木の移し替え、林内の清掃、間伐箇所の調査、境界の管理、作業道の整備など幅広い作業を体験してもらいました。
まず、初日に、片山上席調整官より当所の概要について、高山流域管理調整官より5日間の日程と現場での業務について説明を行いました。その後、当所の敷地内で、苗木をポットに移し替える作業などを行いました。
2日目は、高台寺山国有林において、昨年度、カシノナガキクイムシによる被害木の伐倒処理を実施した箇所において、処理木を覆っているビニールシートの撤去作業を行いました。3日目は、貴船山国有林において、間伐予定箇所における収穫調査を行いました。4日目は、住吉山国有林において、境界管理の作業を行いました。5日目は、銀閣寺山国有林において、作業道の整備作業を行いました。最後に、「五山の送り火」の大文字の火床まで登り、京都の町並みを見下ろしてから下山しました。
職場体験終了後、中学生たちからは、「とても大変だった、けれども、楽しかった」との感想がありました。

http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/katudo_hokoku/220531nisikyougoku_shokubataiken/220531nisikyougoku_syokubataiken.html

 

(4)請負事業体への安全の呼びかけを実施

6月は「全国労働安全週間」の準備月間となっていることから、当所管内で事業を実行中の請負事業体に対して、労働災害防止に向けた安全の呼びかけを行いました。
6月4日(金曜日)には、箕面国有林において、保育間伐事業を実行中のマネジメンタルレボリューション(株)に対して、労働災害防止に向けた安全の呼びかけを行いました。安全の呼びかけでは、福田所長より、昨年度は国有林野事業全体で請負事業体による6件の重大災害が発生していることを紹介した上で、保護具の着用、上下作業・接近作業の禁止、連絡合図の徹底、周囲や足下の確認など、労働災害の防止に向けた基本的事項について再度確認するよう述べました。また、最近、「かかり木」による災害が多発していることから、かかり木の処理に当たっては、チルホールやロープなどの器具により遠隔操作で処理すること、浴びせ倒しや二度切りなどを絶対に行わないことなどについて、注意喚起を行いました。
また、6月10日(木曜日)には、高台寺山国有林において、危険木処理作業を実行中の酒井営林事業有限会社に対して、福田所長より同様の注意喚起を行いました。

http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/zyoho/220610anzen_yobikake.html

 

(5)「箕面クリーンハイク」に協力

6月6日(日曜日)に、日本勤労者山岳連盟による「第38回全国一斉クリーンハイキング」の一環として、箕面国有林周辺において、「箕面クリーンハイク」が開催されました。「箕面クリーンハイク」には、大阪府勤労者山岳連盟などから46名の参加があり、当所からは、竹原総務調整官、吉岡箕面森林官及び「グリーンサポートスタッフ」2名が参加しました。
当日は、阪急箕面駅に集合後、6コースに分かれて、勝尾寺園地まで歩きながら、ゴミ拾いなどの清掃活動を行いました。勝尾寺園地到着後、昼食をとってから、報告会を行いました。報告会では、各班から、昨年と比較してゴミの量が少なくなった旨報告があり、収集したゴミは全部で約150kgとなったことが紹介されました。
最後に、竹原総務調整官より、日頃の清掃活動への協力に謝意を述べました。

http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/katudo_hokoku/220615minoo_kurinhaiku/220615minoo_kurinhaiku.html

 

(6)大阪流域パンフレット「あなたのまちの国有林」を作成

国有林野事業では、全国に158ある森林計画区(流域)毎に「地域管理経営計画」を策定しており、平成21年度には、大阪府全域に当たる「大阪森林計画(大阪流域)」について、平成22年度から26年度を計画期間とする「第四次地域管理経営計画」を策定しました。
今般、新たな計画の策定を踏まえて、大阪流域のパンフレット「あなたのまちの国有林-大阪流域(大阪府)における国有林野事業の取組」を作成しました。パンフレットはA3二つ折りで、大阪流域の概要、大阪流域における地域管理経営計画の概要、各市町の国有林について紹介しております。
パンフレットのファイルは、以下のリンクより入手できます。なお、印刷物も余部がございますので、ご希望の方は、当事務所までご相談願います。

http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/zyoho/220629oosakaryuiki_panf/220629oosakaryuiki_panf.html

 

2.7月の予定

7月2日(金曜日)「京都伝統文化の森推進協議会」総会
7月5日(月曜日)-6日(火曜日)出所日、安全大会
7月12日(月曜日)「月曜会」例会(嵐山周辺)
7月15日(木曜日)「明治の森箕面自然休養林管理運営協議会」例会
7月16日(金曜日)JICA研修受け入れ(高台寺山国有林)
7月28日(水曜日)-29日(木曜日)「夏休みこども消費者の部屋」(近畿農政局との共催、木工教室・パネル展示を実施予定)

ご意見・ご感想のあて先

mailto:kc_kyoto@rinya.maff.go.jp

〒602-8054

京都市上京区西洞院通り下長者町下ル丁子風呂町102

京都大阪森林管理事務所あて

TEL075-414-9822

FAX075-432-2375

購読の登録・解除は以下のサイトからお願い致します。

http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

 

※平安32号へ

お問い合わせ先

京都大阪森林管理事務所 
ダイヤルイン:075-414-9822
FAX:075-432-2375

森林管理局の案内

リンク集