森林ふれあいイベント「見て・さわって・樹木と友だちになろう 『冬』」を開催しました!(平成30年度)
12月15日(日曜日)、林野庁近畿中国森林管理局1階展示ギャラリーにおいて、森林の役割や大切さについて考え、自然に興味を抱いてもらうことを目的として、林野庁近畿中国森林管理局と大阪インストラクター会の共催による森林ふれあいイベントを開催しました。
当日は家族連れを中心に4組の御家族の参加があり、冬の寒い日ではありましたが、1歳から小学5年生の子ども達と保護者の皆さまに、自然とふれあう時間を楽しんでもらうことができました。
参加者は最初に、「きれいな葉っぱ」、「穴のあいた葉っぱ」など、絵で描かれたお題と同じものを探すネイチャーゲームを、庁舎前の毛馬桜之宮公園で楽しみました。その後室内に戻り、局職員の「国有林のおはなし」として、紙芝居と、身の回りの木材が使われている製品を当てるカードゲームで交流を深めました。最後に、お待ちかねの「世界に1つしかないクリスマスリース作り」と、「丸太切り体験」、「木づちで割って作る円板パズル作り」に取り組みました。
クリスマスリースは、テーブルいっぱいに並んだ様々な種類の木の実から、参加者が思い思いに好きなものを選び、つるの土台にホットボンドで接着して作ります。親子で話し合ってデザインを決め、最後は大人の方が夢中になって仕上げられていました。小学生にもなるとアイデアがどんどん湧くようで、マツボックリを使ってクリスマスツリーを作ったり、自ら次々と創作を楽しむ姿が印象的でした。
参加者からは「子どもよりも大人の方が楽しませていただきました」、「公園や道端の葉っぱの見方も変わりました」、「ネイチャーゲームを定期的にしてほしい」など、うれしい感想をいただきました。
御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
||
きれいな葉っぱをひとり1枚ずつ探します | 個性豊かな穴のあいた葉っぱが集まりました |
![]() |
![]() |
||
木材が使われている製品はどれかな?相談中 | 親子で楽しいリース作りの様子 |
![]() |
![]() |
||
マツボックリなど木の実いっぱいのリース | 御参加ありがとうございました |
お問合せ先
森林整備部技術普及課
担当者:緑の普及係
代表:050-3160-6700(内線3484)
ダイヤルイン:050-3160-6753
FAX:06-6881-2055