ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 広島北部森林管理署 > 情報コーナー > トピックス(平成24年度実施済みイベント情報) > 「ふれあいの森・釜峰山森林浴公園」で森林教室(24/5/9)
庄原市にある釜ヶ峰山国有林内の「ふれあいの森・釜峰山森林浴公園」で、庄原市立口南(こうなん)小学校全校児童59人を対象にした森林教室を実施しました。
小学校教職員をはじめ、報道関係者、森林ボランティア団体、庄原市職員、釜峰山振興会の方々が参加し新緑のアベマキ巨木林に鶯の声が響きわたる中、森林浴を満喫しました。
森林ボランティア団体による紙芝居「森からの贈り物」と森林クイズを交えながら森林の働きや大切さについて説明しました。
その後、児童は城跡の展望台へ登山。途中、アベマキが群生しているところで林内一の巨木を見学し、空を見上げて大木に驚いたり友達と手をつないでごつごつした幹の大きさを五感で、感じとっていました。
参加した児童代表から、「森林教室や登山を通じて森林のことが良くわかり楽しかった。これからも口和の自然を大切にしていきたい」と感想を語りました。
森林からはきれいな水や空気ができるよ。土砂災害からも守ってくれるよ。
このクイズわかる人は? では一番声大きかった人にしようかな・・・・・
ひえ~手が届かないよ・・・
広島北部森林管理署
担当者:流域管理調整官
ダイヤルイン:050-3160-1000
FAX:0824-62-2156