このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    「群馬県フォレスター等民国連携推進連絡会」の設立について

    • 印刷
    令和3年3月18日
    関東森林管理局
    群馬森林管理署
    利根沼田森林管理署
    吾妻森林管理署
    群馬県
      林業・木材産業の成長産業化を図ることが求められる中、民有林と国有林が連携して取り組みを推進するため、群馬県及び群馬県内3森林管理署の職員、関東森林管理局の森林(※1)総合監理士(フォレスター)等による連絡会を設立する運びとなりました。
      連絡会は、森林・林業等に関する情報の共有、森林経営管理制度の円滑な運用をはじめとする市町村支援、さらには研修会などを通じた会員相互の技術向上、次代を担う若手職員等を対象とした人材育成など、本県の林業・木材産業の振興と森林の整備推進に向けて、民国連携し活動することを目的としています。

    1.設立式開催日時・場所

      令和3年3月24日(水曜日)14時00分
      関東森林管理局・5階中会議室(前橋市岩神町4-16-25

    2.参加者 9名

       群馬県、群馬森林管理署、関東森林管理局技術普及課
       ※新型コロナウイルス感染症対策により群馬県から3名、群馬県内管理署を代表して群馬署から3名、関東森林管理局を代表して技術普及課から3名のみの出席とします。

    2.その他

       (1)取材を希望される方は、3月23日(火曜日)までに担当までご連絡願います。
     

    1森林総合監理士(フォレスター)とは森林・林業に関する専門的かつ高度な知識及び技術並びに現場経験を有し、長期的・広域的な視点に立って地域の森林づくりの全体像を示すとともに、市町村、地域の林業関係者等への技術的支援を的確に実施する者。平成25年に国の資格制度として位置づけられた。

    お問合せ先

    群馬森林管理署

    担当者:地域林政調整官
    ダイヤルイン:027-210-1203
    FAX番号:027-210-1248