任期付採用職員の募集について(塩那署)
1.業務内容
経理に関する業務(育児休業取得職員の業務の一部)のほか治山に関する業務経理事務のほか治山事務等(発注、監督含む)
パソコン(メール送受信、エクセル、ワード、一太郎等)を利用した文書・資料等の作成。
外部対応、電話対応等。
2.募集人数
1名3.任期期間
勤務開始:令和元年12月から令和2年1月を予定勤務終了:令和2年10月27日まで
4.勤務場所
関東森林管理局 塩那森林管理署(栃木県大田原市宇田川1787-15)
5.待遇
(ア) 身分「国家公務員の育児休業等に関する法律」(平成3年法律第109号)第7条第1項第1号に規定する
任期付採用職員として採用します。
(イ) 給与・諸手当給与
「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、学歴・職歴等を考慮して俸給(基本給)を決定し、
地域手当、通勤手当等が支給され、年金及び健康保険は、林野庁共済組合に加入します。
(ウ) 勤務時間
1日 7時間45分(8時15分~17時00分(休憩時間 12時00分~13時00分))
(エ) 休日
週休2日(土、日)及び祝日法による休日
(オ) 休暇
年次有給休暇のほか、病気休暇、夏季休暇等の特別休暇があります。
6.応募資格
(ア) 協調性を有し、塩那森林管理署の職員として業務の遂行ができること。(イ) 高校以上又はそれと同等以上の学力を有すること。
(ウ) パソコン操作が支障なく行えること(エクセル、ワード、一太郎等)。
(エ) 普通自動車運転免許を有し、普通自動車が運転できること。
(オ) 国家公務員採用試験を受けられる者と同様に次の要件を満たすこと。
〇 日本国籍を有する者
〇 国家公務員法第38条に規定する以下の項目に該当しない者
・成年被後見人又は被保佐人
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として、懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を
結成し、又はこれに加入した者
7.応募方法
必要書類を締切りまでに下記の宛先に郵送してください。その際、封筒の表に「任期付職員応募」と朱書きし、必ず書留にしてください。
(ア) 必要書類
この募集は、「ハローワーク」を通じて行っておりますので、「ハローワーク」の紹介状
及び履歴書(顔写真を貼付したもの)を(ウ)宛先に郵送してください。
(イ) 締切
令和元年12月27日(金曜日)(必着)
応募状況により早期に締切る場合があります。
(ウ) 宛先
〒371-8508 群馬県前橋市岩神町4-16-25
関東森林管理局 総務課「任期付採用職員担当」
8.選考方法
履歴書をもとに書類選考後、電話連絡のうえ、面接及び作文試験を実施いたします。9.その他
(ア) 採用内定者に選考された場合、最終学歴に係る卒業(修了)証明書及び在籍した企業等発行の在職証明を提出していただきます。
(イ) 採用内定者に選考された場合、健康診断を受診(自己負担、任意の医療機関で実施)していただきま
す。
(ウ) 勤務時間外勤務をしていただく場合があります。
(エ) 応募書類の返却は行いませんので、あらかじめご了承ください。
*個人情報保護法に基づき、履歴書に記載された個人情報は、採用決定以外の目的で使用しません。
お問合せ先
関東森林管理局 総務課 人事係
担当者:宮﨑
ダイヤルイン:027-210-1156