地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画の策定・変更について(計画の案の縦覧について)のお知らせ【令和3年2月1日】
関東森林管理局長は、令和3年4月1日を始期とする下記の森林計画区に係る地域管理経営計画及び国有林野施業実施計画を策定するとともに、下記の森林計画区に係る地域管理経営計画及び国有林野
施業実施計画を変更します。
この計画の策定・変更に当たり、広く国民の皆様からの意見を聴いて計画に反映させるため、計画
の案を下記のとおり縦覧しています。
記
1 縦覧を行う計画書(案)について
(1) 策定する森林計画区都 県 |
森林計画区 |
地域管理経営計画 |
国有林野施業実施計画 |
福島県 | 奥久慈 | 第6次計画(案)(PDF : 1,610KB) | 第6次計画(案)(PDF : 1,816KB) |
栃木県 | 那珂川 | 第6時計画(案)(PDF : 1,649KB) | 第6次計画(案)(PDF : 475KB) |
群馬県 | 利根上流 | 第6次計画(案)(PDF : 6,749KB) 第6次計画の別冊(案)(PDF : 11,740KB) |
第6次計画(案)(PDF : 580KB) |
東京都 | 多 摩 | 第6次計画(案)(PDF : 1,033KB) | 第6次計画(案)(PDF : 1,058KB) |
新潟県 | 上 越 | 第6次計画(案)(PDF : 1,291KB) | 第6次計画(案)(PDF : 755KB) |
静岡県 | 富 士 | 第6次計画(案)(PDF : 1,318KB) | 第6次計画(案)(PDF : 741KB) |
(2) 変更する森林計画区
都 県 |
森林計画区 |
地域管理経営計画 |
国有林野施業実施計画 |
福島県 | 磐 城 | 第5次計画の第1次変更(案)(PDF : 87KB) | 第5次計画の第1次変更(案)(PDF : 109KB) |
阿武隈川 | 第6次計画の第1次変更(案)(PDF : 249KB) | 第6次計画の第1次変更(案)(PDF : 368KB) | |
会 津 |
該当なし | 第5次計画の第3次変更(案)(PDF : 104KB) | |
茨城県 | 八溝多賀 | 第5次計画の第1次変更(案)(PDF : 185KB) | 第5次計画の第1次変更(案)(PDF : 276KB) |
栃木県 | 鬼怒川 | 該当なし | 第5次計画の第2次変更(案)(PDF : 270KB) |
渡良瀬川 | 第5次計画の第3次変更(案)(PDF : 74KB) | 第5次計画の第1次変更(案)(PDF : 96KB) | |
群馬県 | 吾 妻 | 第5次計画の第3次変更(案)(PDF : 248KB) | 第5次計画の第2次変更(案)(PDF : 373KB) |
神奈川県 | 神奈川 | 該当なし | 第5次計画の第3次変更(案)(PDF : 329KB) |
新潟県 | 下 越 | 第6次計画の第1次変更(案)(PDF : 77KB) | 第6次計画の第1次変更(案)(PDF : 142KB) |
静岡県 | 天 竜 | 第5次計画の第2次変更(案)(PDF : 86KB) | 第5次計画の第2次変更(案)(PDF : 85KB) |
2 縦覧の期間及び時間
令和3年2月1日(月曜日)から令和3年3月2日(火曜日)までの間。(土・日曜日及び祝日を除く開庁日の9時から17時まで)
3 縦覧の場所
別表(PDF : 83KB)のとおりです。4 意見について
計画(案)に対して意見のある方は、理由を付した文書にて郵送、FAX、e-mail、持参のいずれかにて意見を提出できます。
(1) 意見書のあて先
〒371-8508 群馬県前橋市岩神町4-16-25
関東森林管理局長(関東森林管理局計画保全部計画課扱い)あて
F A X 027-210-1174
e-mail ks_kanto_keikaku@maff.go.jp
(2) 意見書の締め切り
縦覧期間が終わる令和3年3月2日(火曜日)17時必着。
(3) 意見書の記載要領
ア 意見のある計画区名
イ 意見提出者の氏名及び住所(法人又は団体の場合は、その名称、代表者の氏名及び主たる事務所
の所在地)並びに連絡先(電話番号)
ウ 意見の具体的内容及びその理由
なお、意見は日本語でお願いします。
(4) 意見書の処理方法
いただいた意見は、計画の策定・変更時に参考とさせていただきます。また、計画の公表と合わ
せて意見の要旨及び処理結果を公表いたします。
なお、意見をいただいた方の氏名等は公表いたしません。
5 その他
お問い合わせは、関東森林管理局計画保全部計画課 計画調整官まで。(電話:027-210-1172 計画課直通)
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:計画調整官
代表:027-210-1158(内線316)
ダイヤルイン:027-210-1172
FAX:027-210-1174