電子調達システムの利用について
令和4年3月1日
事業者の皆様へ
事業者の皆様には、日頃より国有林野事業の運営にご協力いただきまして、ありがとうございます。
さて、政府が行う「物品・役務」等の調達については、インターネット経由で一連の調達手続きを電子的に行うため、平成26年度に全省庁共通のシステムとして『政府電子調達システム』(GEPS)が導入されたところです。
その後、各省庁において、段階的に同システムの導入が進められており、関東森林管理局においても、令和元年度から物品調達や事務系役務(事務機器の保守管理や庁舎の清掃など)の入札手続きについて本格運用を開始し、令和3年度には現場系役務(素材生産事業や収穫調査委託、車両系機械賃貸借等)の入札手続きについて本格運用を行ってきたところです。
つきましては、これまで実施について検討していた造林事業における電⼦⼊札を令和4年4⽉より順次開始いたします。これにより政府電⼦調達システムを利⽤して電⼦⼊札にご参加いただくことが可能となります。(詳細は以下の「事業者の皆様へ 造林事業における電子入札の開始について」をご確認ください。
電子調達システムを利用して実施する入札については、入札公告において、その旨記載していますので、ご確認願います。なお、当面の間、従来の紙入札についても、引き続き、受け付けることにしています。
電子調達システムの概要、ご利用のメリット、利用するために必要な準備(パソコン等の機器、電子証明書の取得、調達ポータルサイトでの利用者登録など)等については、令和3年11月に開催された総務省主催の説明会資料をご参照ください。
また、ご不明な点等ありましたら、経理課担当者までお問い合わせください。
※ 事業者の皆様へ 造林事業における電子入札の開始について(PDF : 2,283KB)
※ 関東森林管理局における電子入札の実施状況(PDF : 42KB)
※ 2020年11月開催の政府電子調達(GEPS)利用者講習会配布資料
講習会テキスト(PDF : 5,253KB)
講習会テキスト(別紙1)(PDF : 521KB)
講習会テキスト(別紙2)(PDF : 345KB)
※ 政府電子調達システム(GEPS)民側ポータルサイト
https://www.geps.go.jp/
※ 関東森林管理局における電子調達システムの利用について
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/apply/koubai-nyuusatu/dennshi-choutatu.html
お問合せ先
総務企画部 経理課
担当者:課長補佐
ダイヤルイン:027-210-1149
FAX番号:0274-210-1169