このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

「緑の雇用」事業、緑の青年就業準備給付金事業

  林野庁では、林業を担う人材の確保・育成に向けて、「緑の雇用」事業を通じた新規就業者の確保・育成や林業への就業前の青年に対する給付金の支給等を行うとともに、現場技能者のキャリア形成を支援し、人材を育成します。

事業の趣旨及び概要(PDF : 2,379KB)


 1.「緑の雇用」事業

  林業労働力の確保の促進に関する法律に基づき都道府県知事の認定を受けた林業事業体に対し、新規就業者を雇用して行う研修等に必要な経費を支援します。
  「トライアル雇用研修」、「林業作業士(フォレストワーカー)研修」等を支援する「緑の雇用」新規就業者育成推進事業、「現場管理責任者(フォレストリーダー)研修」、「統括現場管理責任者(フォレストマネージャー)研修」等を支援する現場技能者キャリアアップ対策の2つの事業により構成されます。


事業の概要(PDF : 342KB)

研修の体系(PDF : 175KB)

主な助成の内容及び申請の流れ(PDF : 124KB)

これまでの実績(PDF : 78KB)

実施要領(「緑の雇用」新規就業者育成推進事業)(PDF : 239KB)

実施要領(現場技能者キャリアアップ対策)(PDF : 292KB)



 2.緑の青年就業準備給付金事業

  林業への就業に向け、林業大学校等において必要な知識等の習得を行い、将来的に林業経営をも担い得る有望な人材として期待される青年に対して、安心して研修に専念できるよう給付金を支給します。

事業の概要(PDF : 168KB)

これまでの実績(PDF : 59KB)

実施要領(緑の青年就業準備給付金事業)(PDF : 607KB)

(参考)林業技術研修教育機関について

お問合せ先

林政部経営課林業労働・経営対策室

担当者:林業事業体育成班
代表:03-3502-8111(内線6085)
ダイヤルイン:03-3502-1629

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader