洞爺湖・中島のアカエゾマツ(壮瞥町)
道南地方では珍しいアカエゾマツ大径木。洞爺湖の中島のほぼ中央部に立っている。
戦中の軍用材や戦後の復興材等のために多くの木が伐採されたが、このアカエゾマツは御神木として保存されてきた。
平成16年9月の台風18号により全倒の被害を受けたが、翌年クローン苗木3本が里帰りした。
クローン苗の様子(2010年9月)鹿に食べられないよう、網で覆っている。
所在地 | 有珠郡壮瞥町(洞爺湖 中島) |
---|---|
樹種 | アカエゾマツ |
樹齢 | 不明 |
樹高 | 31m (風倒前) |
幹周 | 399cm(風倒前) |
胸高直径 | 127cm(風倒前) |
交通アクセス |
JR洞爺駅から洞爺湖温泉まで直行バス20分、自家用車15分。 洞爺湖温泉遊覧船桟橋から中島まで遊覧船30分。 中島に下船する船は4月下旬~10月末日のみ運行(洞爺湖汽船) |
管理署 | 後志森林管理署 |
関連リンク | 支笏湖国立公園洞爺湖ビジターセンター |
かつての様子
お問合せ先
後志森林管理署
TEL 0136-22-0145