ホーム > 政策情報 > 事業概要 > 森林管理局の仕事 > 山地災害危険地区について
日本では毎年2,000箇所近くもの山地災害が発生し、多くの被害をもたらしています。日本で山地災害が多く発生するのはどうしてでしょうか。 それは、日本の地形や気候条件が山地災害を起こしやすい特性を持っているからです。 わたしたちは日頃から、山地災害の危険と隣り合わせに暮らしていることを認識しておかなければなりません。 中部森林管理局では、富山県・長野県・岐阜県・愛知県の4県と新潟県の一部に所在する国有林及び民有林直轄治山事業地を管理しています。 その中にも山地災害のおそれのある地区がありますので、日頃から災害に備え、危険な区域を把握していただけるよう山地災害危険地区についてお知らせします。 |
種類 |
内容 |
|||||
山腹崩壊危険地区 |
山腹崩壊(落石を含む)が発生し直接的に保全対象に影響を及ぼすおそれがある地区 | |||||
地すべり危険地区 |
地すべりによって保全対象に影響を及ぼすおそれがある地区 | |||||
崩壊土砂流出危険地区 |
山腹崩壊や地すべりによつて発生した土砂または火山噴火物が土石流となって流下し、保全対象に影響を及ぼすおそれがある地区 |
市町村名 |
コード |
対象地名をクリックしていただくと詳しい位置図をご覧いただけます。 |
管理する森林管理署の全体図 |
|||
富山市 |
201 | 大山町南部(PDF:1,116KB) | 大山町東部(PDF:1,184KB) | 八尾町南部(PDF:1,083KB) | ||
魚津市 |
204 | 片貝川上流(PDF:1,179KB) | ||||
黒部市 |
207 | 宇奈月町(PDF:1,126KB) | 黒部川上流(PDF:1,179KB) | |||
南砺市 |
210 | 利賀大牧(PDF:1,188KB) | 小矢部川上流・五箇山(PDF:1,077KB) | |||
上市町 |
322 | 早月川上流(PDF:1,141KB) | ||||
立山町 |
323 | 湯川上流・称名(PDF:2,299KB) | ||||
朝日町 |
343 | 小川・境川(PDF:1,177KB) |
民有林の山地災害危険地区については富山県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
民有林の山地災害危険地区については長野県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
市町村名 |
コード |
対象地名をクリックしていただくと詳しい位置図をご覧いただけます。 |
管理する森林管理署の全体図 |
|||
高山市 |
203 | 奥飛騨温泉郷(PDF:1,307KB) | 奥飛騨温泉郷平湯・丹生川町(PDF:1,283KB) | 朝日町東部(PDF:1,296KB) | ||
朝日町秋神(PDF:1,257KB) | 高根町(PDF:3,528KB) | 清見町夏厩(PDF:2,572KB) | ||||
清見町三日町(PDF:2,170KB) | 清見町大原(PDF:1,191KB) | 荘川町(PDF:1,312KB) | ||||
上宝町(PDF:1,199KB) | ||||||
飛騨市 |
217 | 神岡町北部(PDF:1,196KB) | 神岡町(PDF:1,199KB) | 河合・宮川(PDF:1,275KB) | ||
白川村 |
604 | 古川町西部(PDF:1,301KB) | 白川郷(PDF:1,294KB) | 平瀬(PDF:1,290KB) | ||
下呂市 |
220 | 馬瀬北部(PDF:1,276KB) | 萩原町北部・小坂町北部(PDF:1,294KB) | 小坂町東部(PDF:1,315KB) | ||
萩原町・小坂町南部(PDF:1,245KB) | 旧下呂町(PDF:1,189KB) | 金山町北部(PDF:1,178KB) | ||||
七宗町 |
504 | 七宗町北部(PDF:1,198KB) | ||||
東白川村 |
507 | 東白川東部(PDF:1,124KB) | ||||
揖斐川町 |
401 | 坂内川上(PDF:1,195KB) | 春日六号(PDF:1,102KB) | |||
本巣市 |
218 | 根尾北部(PDF:1,165KB) | ||||
関市 |
205 | 板取北西部(PDF:1,146KB) | ||||
美濃市 |
207 | 古城山(PDF:1,136KB) | ||||
山県市 |
215 | 神崎・円原(PDF:1,139KB) | ||||
岐阜市 |
201 | 金華山(PDF:1,059KB) | ||||
郡上市 |
219 | 白鳥・高鷲(PDF:1,197KB) | 八幡町東殿山(PDF:1,210KB) | |||
中津川市 |
206 | 付知北部・加子母北部(PDF:1,320KB) | 福岡北部・川上北部(PDF:1,289KB) | 坂下町(PDF:2,197KB) |
東濃森林管理署(PDF:186KB)(PDF:186KB) |
|
神坂・落合(PDF:1,269KB) | 中津川上流・阿木川上流(PDF:1,291KB) | |||||
恵那市 |
210 | 恵南(PDF:2,189KB) | ||||
瑞浪市 |
208 | 稲津(PDF:1,255KB) |
民有林の山地災害危険地区については岐阜県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
市町村名 |
コード |
対象地名をクリックしていただくと詳しい位置図をご覧いただけます。 |
管理する森林管理署の全体図 |
|||
設楽町 |
561 | 段戸・津具(PDF:1,347KB) | ||||
犬山市 |
215 | 八曽・犬山市北部(PDF:1,161KB) | ||||
瀬戸市 |
204 | 定光寺(PDF:1,213KB) | ||||
豊田市 |
211 | 小原(PDF:1,201KB) | 足助町(PDF:1,114KB) | |||
岡崎市 |
202 | 闇苅(PDF:1,032KB) | ||||
豊橋市 |
201 | 豊橋市東部(PDF:1,201KB) | ||||
新城市 |
221 | 新城市南部(PDF:1,196KB) |
民有林の山地災害危険地区については下記の愛知県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
市町村名 |
コード |
対象地名をクリックしていただくと詳しい位置図をご覧いただけます。 |
管理する森林管理署の全体図 |
|||
糸魚川市 |
216 | 姫川(PDF:1,102KB) |
民有林の山地災害危険地区については新潟県のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
県名 |
山腹崩壊危険地区 |
地すべり危険地区 |
崩壊土砂流出危険地区 |
計 |
||
富山県 |
31 |
1 |
57 |
89 |
||
長野県 |
425 |
10 |
882 |
1,317 |
||
岐阜県 |
140 |
0 |
355 |
495 |
||
愛知県 |
47 |
0 |
126 |
173 |
||
計 |
643 |
11 |
1,420 |
2,074 |
県名 |
山腹崩壊危険地区 |
地すべり危険地区 |
崩壊土砂流出危険地区 |
計 |
||
富山県 |
0 |
0 |
1 |
1 |
||
長野県 |
43 |
18 |
112 |
173 |
||
岐阜県 |
3 |
0 |
5 |
8 |
||
新潟県 |
1 |
6 |
5 |
12 |
||
計 |
47 |
24 |
123 |
194 |