ホーム > 政策情報 > 事業概要 > 貴重な自然の保護 > 保護林 > 植物群落保護林
希少化している高山植物群落、学術的価値の高い樹木群等の保存を目的とした64カ所があります。
七島八島湿原植物群落保護林(南信署) 天生高層湿原植物群落保護林(飛騨署)
万波ブナ林等植物群落保護林(飛騨署) 台ヶ峰サワラ植物群落保護林(木曽署)
名称 | 森林管理署 |
面積(ha) |
---|---|---|
朝日岳垂直森林帯 |
富山 |
4,794.33 |
愛本ウラジロガシ等 |
富山 |
2.51 |
ブナ坂アオモリトドマツ |
富山 |
75.40 |
水無湿性 |
富山 |
215.59 |
カヤノ平ブナ |
北信 |
244.35 |
苗場山湿原 |
北信 |
1,151.34 |
小菅山ヒメコマツ |
北信 |
21.04 |
佐渡山スギ |
北信 |
0.67 |
笠山ネズコ |
北信 |
4.29 |
雨飾・天狗原山 |
中信 |
1,565.06 |
白馬岳高山 |
中信 |
1,281.19 |
白沢天狗山 |
中信 |
606.65 |
梓川・霞沢 |
中信 |
1,522.43 |
大天井岳 |
中信 |
1,782.69 |
鷲羽岳等高山 |
中信 |
1,844.97 |
梓湖 |
中信 |
302.25 |
上高地ケショウヤナギ |
中信 |
42.47 |
鹿伏山 |
東信 |
615.76 |
美ヶ原 |
東信 |
458.86 |
浅間山霧上の松 |
東信 |
4.75 |
浅間山カラマツ |
東信 |
1.49 |
浅間山高山 |
東信 |
121.30 |
金峰山カラマツ |
東信 |
1.52 |
白駒コメツガ |
東信 |
183.34 |
金峰山 |
東信 |
409.41 |
八ヶ岳高山 |
東信 |
221.26 |
南信 |
294.68 |
|
八ヶ岳縞枯山 |
南信 |
46.85 |
西岳カラマツ |
南信 |
3.50 |
七島八島湿原 |
南信 |
63.91 |
白岩岳カラマツ |
南信 |
14.14 |
塩見三峰岳 |
南信 |
4,968.24 |
豊口山シダ |
南信 |
57.35 |
中御所カラマツ |
南信 |
2.70 |
本谷山 |
南信 |
237.95 |
南アルプス赤石岳 |
南信 |
2,038.78 |
神の石シダ |
南信 |
20.14 |
燕岩 |
南信 |
98.10 |
南アルプス聖岳 |
南信 |
2,965.76 |
フウキ沢ヤツガタケトウヒ |
南信 |
26.89 |
尾勝谷ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミ |
南信 |
287.69 |
丸山谷ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミ |
南信 |
51.46 |
小瀬戸谷・東風巻谷ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミ |
南信 |
122.01 |
風巻峠ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミ |
南信 |
71.15 |
油木沢ヒノキ |
木曽 |
48.80 |
瀬戸川ヒノキ等 |
木曽 |
2.24 |
助六ヒノキ等 |
木曽 |
29.36 |
赤沢ヒノキ |
木曽 |
332.83 |
台ヶ峰サワラ |
木曽 |
3.81 |
カラ沢ヒノキ |
木曽 |
3.07 |
賤母ヒノキ等 |
南木曽 |
30.29 |
東濃 |
20.68 |
|
南木曽岳 |
南木曽 |
672.89 |
万波ブナ林等 |
飛騨 |
295.84 |
天生高層湿原 |
飛騨 |
7.15 |
御岳オサバグサ |
飛騨 |
18.39 |
胡桃島ハイマツ等 |
飛騨 |
2.16 |
山中山ミズバショウ |
飛騨 |
1.99 |
赤沼田天保ヒノキ |
岐阜 |
3.25 |
三周ヶ岳ブナ |
岐阜 |
1,130.45 |
能郷白山ブナ |
岐阜 |
641.32 |
岩の子ブナ |
岐阜 |
182.41 |
東股木曽五木 |
東濃 |
8.59 |
恵那山シラベ |
東濃 |
492.21 |
小里コウヤマキ |
東濃 |
18.73 |
段戸モミ・ツガ |
愛知 |
14.32 |