このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    レクリエーションの森

    豊かな自然環境を積極的に活用するため、国有林野の中から美しい森林や山岳、渓谷、湖沼などの景勝地及び野外スポーツに適した森林を「レクリエーションの森」として選定し、国民の保健・文化・教育的利用に広く提供しています。
    米代西部森林管理署管内には、以下の計8箇所のレクリエーションの森があります。

    種類 名称 箇所数
    自然観察教育林 二ツ森小岳岳岱七座山  4
    森林スポーツ林 くるみ台風の松原  2
    風致探勝林 太良峡峨瑯  2
       8

    (※クリックすると本ページ内のそれぞれを紹介する箇所にとびます。)

    レク森ロゴ




    ~レクリエーションの森の利用者の皆様へ~

    台風、豪雨、積雪等による悪天候時及び悪天候が見込まれる場合には、滑落、落石、倒木、落枝、雪崩等の危険が増大しますので、入林しないようお願いします。また、好天時であっても、天気の急変により事故が発生するおそれがありますので、天気は常時確認されるようお願いします。

    関連する管内の管区気象台及び気象台は(こちらから
     
    レクリエーションの森を楽しく安全に体験して頂くために、 「レクリエーションの森 安全情報」 を参考にして下さい。 



    自然観察教育林   

    二ツ森自然観察教育林(秋田県八竜町)
    ~二ツ森山頂からは世界最大といわれるブナ林が一望~

    特徴

    本地区は、日本海の冬季季節風を直接受け、原生的な日本海型ブナ林が広く覆い、二ツ森山頂周辺にはダケカンバ林、ミヤマナラなどの低木林、チシマザサ草原が発達し、高山帯の様相をしています。
    山頂からは世界最大といわれるブナ林が一望でき、青森県側の白神岳、岩木山、秋田県側の駒ケ岳(藤駒岳)、小岳などの山々、日本海、男鹿半島まで遠望できます。

    アクセス

    •  JR五能線八森駅→国道101号→二ツ森自然観察教育林
      約20km、約110分)


        秋田自動車道東能代IC→国道7号→国道101号線→二ツ森自然観察教育林
        (約40km、約130分)

     
    二つ森ピクトグラム
    【登山道よりのぞむ向白神岳】
    二つ森写真




    小岳自然観察教育林(秋田県藤里町)
    ~世界最大のブナ林と湿原を一緒に~

    特徴

    本地区は、白神山地世界自然遺産である白神山地森林生態系保護地域の保全利用地区で、同地区の東側に位置し、原生的な日本海型のブナ林によって広く覆われています。
    小岳登山道はブナ林の中をしばらく進み、ミズバショウが生えている小さな湿原をすぎるとブナの背丈がだんだん低くなり、ミネザクラ、ミヤマナラなどの低木林のほかハイマツ群落が発達している標高1,042mの小岳山頂に着きます。
    山頂からは、西に粕毛川上流、二ツ森、白神岳など森林生態系保護地域が一望でき、南には森吉山、東には藤里駒ケ岳、北には岩木山などの雄大な景色をのぞめます。

    アクセス

    • JR奥羽本線二ツ井駅→県道317線→小岳自然観察教育林
      (約40km、車で約150分)

    • 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号→県道317号小岳自然観察教育林
      (約40km、車で約150分)


      小岳ピクトグラム
      【ハイマツと小岳山頂】

    小岳写真


    岳岱自然観察教育林(秋田県藤里町)
    ~ブナ林の中をバリアフリーで体験できます~

    特徴

    本地区は、駒ケ岳の北東斜面標高700m付近に位置する傾斜地で、比較的起伏の多い林内には、コケむした巨岩が座し、ブナ主体の広葉樹と織り成す特異な景観は、さながら人工庭園の様相として楽しまれています。
    苔むした巨岩とブナ林に覆われた台地で、一部バリアフリーの散策路も整備され、足腰の弱い方や車椅子の方でも白神山地の魅力を楽しむことができます。

    アクセス

    • JR奥羽本線二ツ井駅→県道317号→岳岱自然観察教育林
      (約30km、車で約70分)

    • 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号線→県道317号→岳岱自然観察教育林
      (約35km、車で約70分)

     
    岳岱ピクトグラム

    岳岱



    七座山自然観察教育林(秋田県能代市)
    ~町からすぐで天然秋田杉の中を森林浴とハイキング~

    特徴

    米代川沿いに位置し、天然秋田杉林分におおわれ、峰筋は急峻で険阻な山容をあらわし、雄大な流れに調和した見事な風景は米代川流域中、随一の景勝地となっています。
    林内には、歩道が整備され、天然秋田杉の林相に身近に触れることができます。特に米代川を挟んで相反するきみまち坂公園(民有地)からの眺望がすばらしい景観です。

    アクセス

    • JR奥羽本線二ツ井駅→県道317号線→国道7号線→県道3号線→七座山自然観察教育林
      (約5km、約15分)
    • 東北自動車道小坂IC→秋田自動車道鷹巣IC→国道7号線→県道3号線→七座山自然観察教育林
      (約60km、約55分)
    • 秋田自動車道二ツ井白神IC→国道7号線→県道3号線→七座山自然観察教育林
      (約10km、約15分)

     七座山ピクトグラム


    【きみまち坂よりのぞむ七座山】

     七座山写真


    森林スポーツ林

    くるみ台森林スポーツ林(秋田県藤里町)
    ~登山路の途中で森林浴やキャンプを楽しむ~

    プロフィール

    藤琴川の支流、黒石の渓流沿いに長方形に広がる平坦地で、サワグルミを主とする広葉樹林と天然芝の広場からなる自然環境に恵まれた野営場です。
    太良峡探勝コースの中間に位置し、駒ケ岳登山、渓流つり、山菜採取、紅葉狩りキャンプ、ピクニックなどの自然環境に恵まれた三季型、日帰り利用が楽しめます。

    アクセス

    • JR奥羽本線二ツ井駅→国道7号線→県道317号線→くるみ台森林スポーツ林
      (約30km、約55分)
    • 秋田自動車道二ツ井白神IC→県道317号線→くるみ台森林スポーツ林
      (約30km、約55分)

     くるみ台ピクトグラム

    風の松原森林スポーツ林(秋田県能代市)
    ~日本で一番大きい松原「風の松原」~

    特徴

    林齢140年生のクロマツ林と林齢21~58年生の海岸砂防林で、能代市街近郊の森林で米代川河口左岸から南へ3.5km延び内陸から日本海沿いまで1.5kmに亘りクロマツの樹海が階段状となりパノラマとなって展望されています。昭和58~61年「日本の自然100選」、「白砂青松100選」、「日本の名松100選」、「森林浴の森100選」の4つに選定され能代市では風の松原と呼び親しまれています。

    林内はおおむね平坦地で往時飛砂の激甚を極めたと言われ、その砂防施設の筋状の砂丘列もみられ、アカシアやヤシャブシ等も点在し、又、アキグミ、ハマナス、センダイハギ等数種類の植生かん木も自然繁茂し緑の陽光と静かな潮の香りが松林を散策する人々に活力を甦えさせる自然環境となっています。

    アクセス

    • JR五能線能代駅→風の松原森林スポーツ林
      (約2km、約5分)
    • 秋田自動車道能代南IC→国道7号線→風の松原森林スポーツ林
      (約6km、約10分)

      風の松原ピクトグラム

      風の松原


    風致探勝林

    太良峡風致探勝林(秋田県藤里町)

    特徴

    藤琴川の上流部に位置し深く侵食された渓谷は一通りの滝、不動岩、犬戻しの岩などのほか、甌穴も見られる変化にとんだ渓谷で、周辺の天然秋田杉を主とするブナなどの広葉樹とあいまって、新緑や紅葉の時期にはすばらしい景観を呈します。
    優れた渓谷美を持つこの森の特徴を生かし、ハイキング、ピクニック、自然探勝など三季型日帰り利用を楽しめます。

    アクセス

    • JR奥羽本線二ツ井駅→県道317号線→太良峡風致探勝林
      (約30km、約60分)
    • 秋田自動車道二ツ井白神IC→県道317号線→太良峡風致探勝林
      (約30km、約60分)

     太良ピクトグラム
    【藤琴川】

    太良峡写真

    峨瑯風致探勝林(秋田県藤里町)

    特徴

     湯の沢温泉の北方1km地点に位置し、峨瑯峡を中心として所々に秋田杉が混交する広葉樹林です。
    そそり立つ岸壁にしがみつくように生える広葉樹が陽光をさえぎって、狭い渓谷は昼でも暗く、夏は涼しいです。そのため、夏季には涼を求める行楽者が多くなっています。また、白糸二段の滝は紅葉の時期が美しいです。

    アクセス

    • JR奥羽本線二ツ井駅→県道317号線→峨朗風致探勝林
      (約15km、約20分)
    • 秋田自動車道二ツ井白神IC→国道7号線→県道317号線→峨朗風致探勝林
      (約20km、約20分)

     がろうピクトグラム


    お問合せ先

    米代西部森林管理署

    ダイヤルイン:0185-54-5511

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader