ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の所在について > 山形森林管理署 > 蔵王の保全・巡視活動(グリーンサポートスタッフ) > グリーンサポートスタッフ活動日誌(6月~)


ここから本文です。

グリーン・サポート・スタッフ(GSS)7月の活動日誌

7月上旬は天候不順が続き、巡視ルートの変更を余技なくされましたが、7月12日頃より天候も回復し順調な巡視活動となりました。馬の背ルートは自主規制されていますが、刈田リフトが8月末まで無料ということもあって、登山者の方が徐々に増加しています。

熊野岳のコマクサは昨年より5日ほど早い、7月5日に開花を確認しました。7月26日には山形県も梅雨明けを迎えました。いよいよ本格的な夏休み期間に突入した事やプレミアム旅行券の効果もあり、蔵王を訪れる方が急増すると思われます。

蔵王は標高も高く避暑には最適ですが、熱中症の一歩手前の症状の方を保護したこともあるので、登山の際は休憩と水分・塩分補給をまめに行い、自主規制等のルールを守りつつ蔵王の自然を楽しんでいただければと思います。

ヨツバヒヨドリの蜜を吸うアサギマダラ(7月29日)

 

ヨツバヒヨドリとアサギマダラ

 

いろは沼のギボウシの花が最盛期です。(7月29日)

27-7giboushi

熊野岳のコマクサも終盤です。(7月29日)

27-8komakusa

 祓川登山道を下りいろは沼へ移動中(7月26日)

祓川登山道

 雨上がりの「うつぼ沼」(7月25日)

うつぼ沼

大雨の御田ノ神湿原キンコウカがピークです。(7月23日)

大雨の御田ノ神湿原

 ワサ小屋跡から祓川登山道を巡視中(7月22日)

祓川登山道を下る

灯りで蛾を集め、水面に落ちた蛾を回収して分類作業を行います。(7月22日)

ライトトラップにかかった蛾

 

トウヒツヅリヒマハマキ(蛾)の食害からアオモリトドマツを守るため、ライトトラップを設置して蛾を捕獲しています。(7月22日)

ライトトラップ

アキノキリンソウ(7月22日)

アキノキリンソウ

 

ミヤマシャジン(7月22日)

ミヤマシャジン

 

イブキセリ(7月20日)

イブキセリ

 

ヤマブキショウマ(7月20日)

ヤマブキショウマ

 

ヤマホタルブクロ(7月20日)

ヤマホタルブクロ

 

ヨツバヒヨドリ(7月19日)

 ヨツバヒヨドリ

ウツボグサ(7月19日)

ウツボグサ

 

ノリウツギ(7月19日)

ノリウツギ

 

イワイチョウ(7月15日)

 イワイチョウ

ヤマハハコ(7月15日)

ヤマハハコ

 

シロバナトウウチソウ(7月15日)

シロバナトウウチソウ

 

 

三宝荒神山でイワオトギリが満開(7月15日)

 イワオトギリが見頃

サワラン(7月12日)

サワラン

 

蔵王山神社の例大祭が行われました。(7月12日)

蔵王山神社例大祭

 

快晴に恵まれ熊野岳山頂は60人ぐらいの人。今シーズン最高の人出。(7月12日)

快晴のお釜

熊野岳周辺コマクサに加え、オノエランも見頃です。

オノエランが見頃

いろは沼でキンコウカの開花を確認しました。(7月8日)

いろは沼でキンコウカが開花

 

今年初めてロープウェイの車窓から月山と朝日連峰がハッキリと見えました。(7月8日)

ロープウェイの車窓から月山を望む

熊野岳頂上のコマクサ咲き始めました(7月5日)

コマクサ咲き始め

 

三宝荒神山で登山マナーの普及啓発パンフレットを配布(7月5日)

パンフレット配布27-7

ドッコ沼周辺のトキソウ(7月4日)

トキソウ27-7

刈田駐車場。霧で視界不良(7月4日)

霧の刈田駐車場27-7

 

午後から巡視です。中央高原散策路のベニバナイチヤクソウ。(7月2日)

ベニバナイチヤクソウ27ー7

 

午前中は山形森林管理署の安全大会に参加。AEDの操作訓練の様子です。(7月2日)

AED訓練27_6

 

 

グリーン・サポート・スタッフ(GSS)6月の活動日誌

6月3日より今年の森林巡視を開始しました。

多くの方にご心配いただいた蔵王山の噴火警報等については、4月13日に発表された「噴火警報(火口周辺)」は、平成27年6月16日午前9時に解除され、現在は「噴火予報」(活火山であることに留意)となっております。6月22日(月曜日)に蔵王エコーライン、蔵王ハイラインも開通し、お釜の姿を見れるようになりました。西蔵王有料道路と蔵王ハイラインについては、それぞれ8月末、7月末まで通行料が無料となっています。

「噴火警報(火口周辺)」は解除となりましたが、観光客・登山客等の安全を確保する観点から自主的な規制等を行っており、山形側では通称「馬の背」(蔵王刈田リフト分岐から三叉路)が通行禁止となっておりますので、ご理解とご協力をお願いします。また、宮城県側も自主規制により通行止めをお願いしている登山道があるので、下記のURLからご確認願います。

今年も蔵王の魅力を分かりやすくお伝えしたいと考えております。蔵王で見かけたらお気軽に声をかけてください。 

 不動滝(6月28日)

27_6不動滝

 

 巡視に使用している車です。(6月27日)

27_6車

 

 

 昨年はコバイケイソウの花の当たり年でしたが、今年も花をたくさん見かけます(6月24日)

27-6コバイケイソウ 

 

今年最初の御田ノ神湿原。ワタスゲが綺麗です。(6月21日)

27-6御田ノ神ワタスゲ

熊野岳に設置されている地震の観測装置(6月21日)

27-6地震観測装置

蔵王のシンボル「お釜」(6月20日)

27-6お釜

熊野岳避難小屋周辺にコマクサが咲き始めました。(6月20日)

27-6熊野岳のコマクサ

 

「噴火警報(火口周辺)」は解除となりましたが、「噴火予報」(活火山であることに留意)が発令されています。自主規制により馬の背ルートは通行が出来ませんのでご協力お願いします。(6月20日)

27-6注意看板

雨上がりのドッコ沼。綺麗です。(6月17日)

雨上がりのドッコ沼

蔵王山頂駅周辺、雨で視界が不良です。(6月17日)

27-6視界不良

祓川コースには残雪が多いため注意!(6月14日)

27-6祓川ルートの残雪

坊平高原のゴゼンタチバナが満開です。(6月14日)

27-6坊平高原のゴゼンタチバナ

 

山形森林管理署が昨年トウヒツヅリヒメハマキの食害を受けたアオモリトドマツに植物活力剤を注入しました。注入完了後に空ボトルは回収。(6月13日)

27-6アオモリトドマツ樹幹注入

コケモモの花とガンコウラン(6月13日)

27-6コケモモとガンコウラン

マイヅルソウ(6月10日)

27-6マイヅルソウ

祓川ルート上の倒木。撤去が始まりました。(6月10日) 

27-6祓川ルート上の倒木

 

快晴のため蔵王山麓駅駐車場には50台近くの車がありました。いろは沼周辺ではワタスゲ、ミツバオウレン、祓川コースではムラサキヤシオツツジ、イワカガミが見頃です。(6月7日)

 27-6快晴の地蔵山

ムラサキヤシオツツジが咲きました。(6月7日)

 27-6ムラサキヤシオツツジ

地蔵山近くは例年より雪が多いです。地蔵山頂駅周辺の気温は5度でした。(6月6日)

27-6地蔵山周辺の残雪

 

 ウワミズザクラがが開花中(6月6日)

 27-6ウワミズザクラ

6月22日にエコーラインが開通しました。6月3日の時点では通行止めでした。

エコーライン

 

 

グリーン・サポート・スタッフ(GSS)の森林巡視が始まりました

  山形森林管理署では、自然が豊かに残っている蔵王連峰の国有林内において、平成19年度より森林保護員(愛称:グリーン・サポート・スタッフ)による森林巡視活動に取り組んでいます。

  グリーン・サポート・スタッフは、休日等の観光客の方が多い時期等に、森林保全巡視活動や訪問者へのマナーアップの呼びかけを行い、入り込み者の増加等による植生荒廃の防止など、蔵王の自然環境を守るための活動を行います。活動の様子はホームページで順次、公開していきます。

  今年度は2名体制で、6月3日から10月中旬まで、蔵王国定公園内の国有林において巡視を行います。見かけたら気軽に声をかけてください! 

蔵王で見かけたら気軽に声をかけてください

27jirei3

 

 山形森林管理署長より辞令の交付を受けました

27jirei1

 

27jirei2

 

お問い合わせ先

山形森林管理署 
担当者:森林技術指導官
ダイヤルイン:0237-86-3161
FAX:0237-86-3163