鰺ヶ沢こども園 「花いっぱい運動」について
5月10日(木曜日) 鰺ヶ沢こども園の年長児 14人と一緒に、スギの間伐材で作ったプランターに花の苗を植えました。植えた花は、ベゴニアとサルビアです。
毎年 恒例の行事で、津軽白神生態系保全センターと津軽森林管理署の職員が、園児の花の植付けを手伝いながら、一緒に自然に親しむ時間を楽しみました。 保護者の方の参加も多く、植付けは思ったより早く終わりました。
地元の新聞社 2社のほかに、NHKも取材に訪れ、行事の様子は ローカルニュースで放送されました。また、新聞記者さんからのインタビューを受けている園児もいました。
当日の様子を写真で紹介します。
職員による事前の準備
腐葉土と鹿沼土を混ぜて プランターに投入!(ザクザク!)![]() |
![]() |
色とりどりのバケツとプランター (わくわく!)
![]() |
お座敷にプランターを並べます (ズラリ整列!)
![]() |
![]() |
津軽白神生態系保全センター所長のあいさつ
お花たちを 小さな家(ポット)から 大きな家(プランター)に植え替えましょう![]() |
植付けの様子
職員からの説明のあと 親子で仲良く 職員と和気あいあい 楽しく植えました。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水やりの様子
「きれいな花を咲かせてね」 と願いを込めて![]() |
![]() |
あとがき
当日は、くもり空で肌寒く雨も心配されましたが、行事が終わる頃には うす日も差して暖かくなりました。小さい頃から土や植物に親しむこと、木材で作ったプランターなどの木製品を使うことで、身近にある自然や環境に対して、少しでも興味を持ってくれることを願っています。
保護者のみなさま お忙しいところ行事に参加いただきまして ありがとうございました。
植え付けた花が、子ども達のように きれいに咲き続けますように祈っています。
お問合せ先
津軽森林管理署
ダイヤルイン:0172-27-2800
FAX番号:0172-27-0733