ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 森林技術・支援センター > ヒバ施業実験林の紹介 > 松川恭佐氏紹介


ここから本文です。

松川恭佐氏紹介

松川恭佐氏紹介

 

松川恭佐氏略歴 明治25年11月21日生

大正7年 7月 東京帝大農科大学林学科卒業  

大正7年 7月 秋田大林区署                                 

大正11年 8月 鹿児島大林区署高鍋小林区署長

大正12年12月 東京大林区署原町小林区署長

大正14年 8月 東京営林局平営林署長              

大正15年 8月 青森営林局造林課技師及び計画課技師

昭和10年 7月 熊本営林局利用課長                   

昭和11年 9月 農林省林業試験場技師              

昭和11年10月 満州国臨時産業調査局技正、実業部林務司計画科長

昭和14年 8月 牡丹江営林局長                          

昭和19年 7月 林野総局長

昭和20年 5月 興農部林政司長                                                                                                               

昭和23年 3月 (社)日本林業技術協会理事長(昭和37年6月まで)                    

昭和37年 6月 (社)日本林業技術協会常任顧問                                                    

昭和55年12月 没(88歳)

松川恭佐氏

  

 

記念歌碑前

(JPG:1,624KB)

記念歌碑前

(昭和20年代)

松川氏と岡崎教授

(JPG:2,634KB)

左:松川氏、右:岡崎教授(京大)

(昭和30年代)

ヒバ林内にて

(JPG:2,471KB)

ヒバ林内にて

(昭和40年代)

松川恭佐氏は大正15年青森営林局の造林課及び計画課技師として着任にあたり、時の徳本青森営林局長から「君はヒバ林の施業を再検討して、もっとよい施業法を作るために青森営林局に来ることになったのであるから、しっかりやってもらいたい」との特命を受けて、管内のヒバ天然林の成立及び構造などを精力的に調査し、また数多くのヒバ天然林の観察をするなかからヒバ・広葉樹混交天然林の構造すなわち群思想に着目し、昭和5年8月、これまでの成果として「森林構成群を基礎とするヒバ天然林施業法」を確立するに至った。この森林施業法の理論を現地に下ろして施業効果を立証するため、昭和6年6月に増川と大畑施業実験林を設定しました。 青森営林局を離れて以降も松川恭佐氏の指導や助言をいただきながら、施業や調査を実施してきました。

         

文献紹介                                                                                 

お問い合わせ先

森林技術・支援センター(東北) 
ダイヤルイン:0173-57-2001
FAX:0173-57-4929