ホーム > 森林への招待状 > 森林の生き物達 > 管内の樹木図鑑 > 管内の樹木一覧 > 管内の樹木一覧(針葉樹)


ここから本文です。

管内の樹木一覧(針葉樹)                  裸子植物門

イチョウ綱イチョウ目

 イチョウ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

イチョウ Ginkgo biloba 

 植栽

 外来種

 異株

落葉高木。中国原産といわれているが自生地不明。社寺の境内、街路樹、公園等に植えられ巨木が多い。種子は銀杏として食用。別名:ギンナン

マツ綱マツ目

 マツ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

モミ Abies firma         

北限 

 0

 

 

 

 

山地 

同株 

常緑高木。本州・四国・九州に分布。太平洋側北限は宮古市黒森山(植栽説もあり、この場合は釜石市)。各地に植栽され、一部野生化しているものもある。秋田・山形県産はすべて植栽起源。 
オオシラビソ Abies mariesii 

北限 

 

 0

 

 

 

 

 0

亜高山 

同株 

常緑高木。本州中部以北に分布。北限は青森県八甲田山(前岳) 。蔵王、八幡平、八甲田の樹氷は有名。別名:アオモリトドマツ。青森市の木。岩手県早池峰山にはホソミノアオモリトドマツが報告されている。

アカトドマツ

Abies sachalinensis

植栽

 

同株 

常緑高木。北海道北東部に多い。エゾマツとともに北海道の木。別名:トドマツ。 

アオトドマツ

Abies sachalinensis var. mayriana 

植栽

 

同株 

常緑高木。北海道西南部に多い。トドマツの変種。樹皮が灰青色をおびる。 
シラベ   Abies veitchii                         

北限 

亜高山  

同株

常緑高木。本州(吾妻山以南~大台ヶ原)に分布。北限は吾妻山。別名:シラビソ 
ヒマラヤスギ Cedrus deodara 

 植栽 

外来種 

雑株 

常緑高木。ヒマラヤ原産。樹形が美しくアロウカリアアロウカナ、コウヤマキとともに世界の三大庭園樹のひとつ。別名:ヒマラヤシーダー 
カラマツ Larix kaempferi             

北限 

           

亜高山 

同株

落葉高木。蔵王以南関東・中部の海抜1000m以上の亜高山に分布。北限は蔵王馬ノ上岳。別名:フジマツ、ラクヨウショウ。主要な造林樹種。 
ドイツトウヒ Picea abies 

 植栽 

外来種 

同株

常緑高木。ヨーロッパ原産。別名:オウシュウトウヒ 
アカエゾマツ Picea glehnii         

南限 

 

 

 

 

 

 

 

 

亜高山  

同株

常緑高木。主に北海道に分布。南限は早池峰山北斜面の石合沢および三陸町大窪山。青森県の七里長浜、十和田市で土埋木が発見されている。別名:シンコマツ。 
エゾマツ Picea jezoensis         

南限 

 

 

 

 

 

 

 

 

亜高山   

同株

常緑高木。主に北海道に分布。 限は早池峰山北斜面の石合沢。トドマツとともに北海道の木。別名:クロエゾマツ

トウヒ

Picea jezoensis var. hondoensis 

植栽 

 

同株

常緑高木。 本州中部に分布。別名:トラノオモミ
アカマツ Pinus densiflora 

 0

北限

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

平地~

山地

同株

常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は青森県大間町(北海道説もある)。 岩手県の木(ナンブアカマツ)。別名:メマツ

アカマツとクロマツの雑種をアイノコマツといい、冬芽が銀白色で樹皮が赤いもの、この逆のものもあり、不安定要素が多い。

チョウセンゴヨウ Pinus koraiensis 

植栽

 

同株

常緑高木。 本州・四国(愛媛県東赤石山)に分布。種子は食用。別名:チョウセンマツ
ヒメコマツ Pinus parviflora             

           

山地 

同株

常緑高木。北海道西南部・本州・四国・九州に分布。種子に種子の長さより短い翼がつく。別名:ゴヨウマツ・マルミゴヨウ。 
Pinus parviflora var.pentaphylla 

 0

 0

 0

 

 0

 0

山地 

同株

常緑高木。北海道西南部・本州中部以北に分布。北方型のゴヨウマツ。樹皮が大きくはがれる。葉は長くて硬く裏面が白っぽい。

ヒメコマツの変種で、違いは種子に種子より長い翼がつくこと。別名:ナガミノゴヨウ

キタゴヨウとハイマツの雑種にハッコウダゴヨウがあり、種子にはごく短い翼があるかまれになし。八甲田山で牧野博士が命名。 

ハイマツ Pinus pumila 

 

0

0

0

 

0

 

 

0

0

高山帯

同株

常緑低木。 北海道、本州中部以北に分布。高山帯を指標する。種子には翼がない。
クロマツ Pinus thunbergii 

北限 

 

 

 

 0

 

 

 

 

海岸沿 

同株

常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は下北半島大間町とされていたが、最近、東北の天然分布に疑問がもたれている。古くから各地に植栽されている。別名:オマツ。 
コメツガ Tsuga diversifolia  北限

 

 0

 0

 0

 

 

 

 0

 0

 0

亜高山 

同株

常緑高木。 本州・四国・九州の山地帯上部から亜高山に分布。北限は青森県八甲田山(前岳) 。別名:クロツガ。 

 スギ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

 スギ Cryptomeria japonica 

 

 

 

 

 

北限 

 

 0

 

 

 

 

 

山地 

同株 

常緑高木。本州・四国・九州に分布。太平洋側北限は岩手県山田町霞露岳。古くから林業的に各地に植栽されてきた。真の自生地は不明。 
Cryptomeria japonica var. radicans

北限 

 

 

 

 

 

 0

山地 

同株 

常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は青森県鰺ヶ沢町矢倉山。日本海側のスギは太平洋側のスギに比べ葉の角度がせまく、先端が内曲する。伏状により無性繁殖を行う。秋田の天然スギ林は青森のヒバ林、木曾のヒノキ林とともに日本三大美林のひとつとして名高い。別名:アシュウスギ。 
メタセコイヤ Metasequoia glyptostroboides 

植栽

外来種 

同株 

落葉高木。中国原産。1945年に中国四川省・湖北省境で発見。生きた化石として有名。別名:アケボノスギ
ヌマスギ Taxodium distichum  

植栽

外来種 

同株 

落葉高木。北米原産。庭園樹。別名:ラクウショウ。 
コウヤマキ Sciadopitys verticillata 

植栽

 

同株 

常緑高木。本州・四国・九州に分布。世界の三大庭園樹のひとつ。和名は高野山に多いことから。別名:ホンマキ。 

 ヒノキ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

 ヒノキ Chamaecyparis obtusa 

植栽

 

同株 

常緑高木。本州・四国・九州に分布。木曾のヒノキ林は日本三大美林のひとつ。葉裏の白い気孔線がY字形に見える。古代この木を摩擦して火をおこしたので「火の木」と呼ばれる。主要造林樹種。 
サワラ Chamaecyparis pisifera        

北限 

 

           

山地 

同株 

常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は早池峰山麓岳神社・岳国有林。キタカミサワラの名を与えられているが植栽説もある。葉裏の白い気孔線がV,X字形に見える。材はヒノキに劣る。園芸品種が多い。 
ビャクシン Juniperus chinensis   

0

 

 

 

北限

 

0

 

 

 

 

 

海岸

異株

常緑低木。 本州・四国・九州に分布。北限は久慈市侍浜。別名:イブキ、イブキビャクシン

ハマハイビャクシン

Juniperus chinensis var. pacifica    

0

0

 

 

0

 

0

 

 

 

0

 

海岸(岩上)

異株

常緑低木。北海道・本州・四国・九州に分布。イブキの変種。日本海側では飛島にハイビャクシン(別名:ソナレ)が産する。

ミヤマビャクシン

Juniperus chinensis var. sargentii 

0

0

0

0

0

 

0

 

 

0

0

0

0

海岸(崖)・

高山

異株

常緑低木。北海道・本州・四国・九州に分布。イブキの変種。別名:シンパク、ミヤマハイビャクシン。  
ハイネズ Juniperus conferta 

0

0

0

 

 

0

 

0

 

0

 

0

 

海岸砂地

異株 

常緑低木。北海道・本州・四国・九州に分布。葉は3葉輪生枝幹は匍匐する。
ネズ Juniperus rigida 

0

北限

0

 

0

0

 

0

0

0

 

0

0

山地 

異株

常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は青森県東通村。葉が針状でとがる。和名は葉がとがりさわると痛いので、ネズミを防ぐということからついた。別名:ネズミサシ、ムロ。 
リシリビャクシン Juniperus communis var.saxatilis       

南限

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高山帯の高層湿原

異株

常緑低木。 北海道・中部以北に分布。南限は岩手県雫石~葛根田。葉は著しく弓状に曲がり、表面が深くくぼみ白色の気孔帯が0.5mm内外。
ミヤマネズ Juniperus communis var. nipponica      

0

0

 

0

 

 

0

0

0

0

海岸・岩上・

高山 

異株

常緑低木。 北海道・本州北部に分布。
コノテガシワ Platycladus orientalis 

植栽

外来種

  常緑低木。中国原産。和名は葉のつきかたが子どもの掌状であることから。 
クロベ Thuja standishii 

北限

 

 

0

0

0

0

 

 

0

0

0

0

山地~

亜高山

同株

常緑高木。本州に分布。北限は岩木山。別名:ネズコ。用途は建築材、額縁。 
ニオイヒバ Thuja occidentalis 

植栽 

外来種 

  常緑高木。北米原産。和名は葉に芳香のあることからついた。生垣に使う。 
アスナロ Thujopsis dolabrata 

北限 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株 

常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は青森県眺望山。古くから(林業では)変種ヒノキアスナロを含めてヒバと呼んでいる。 
Thujopsis dolabrata var.hondae 

 0

 

 

 

 0

0

山地 

同株 

常緑高木。北海道西南部・本州に分布。南限は日光市湯ノ湖付近・能登半島。別名:ヒバ。青森のヒバ林は日本三大美林のひとつ。青森県の木。青森県眺望山にホソバアスナロ(コアスナロ)が生育している。 

 イヌガヤ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

イヌガヤ Cephalotaxus harringtonia           

北限

 

 0

 0

       

山地

異株

 常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は宮古市黒森山(植栽説もあり、この場合は釜石市)。実は苦くて食べられない。別名:ヘボガヤ、ヘダマ
Cephalotaxus harringtonia var. nana 

 0

 0

 0

 0

 0

 0

 

 

 0

 0

山地

異株

常緑低木。北海道・本州(主に日本海側)に分布。イヌガヤの変種。主幹下部は地をはう。実(偽果)は甘い。別名:エゾイヌガヤ。 

 

イチイ綱イチイ目

 イチイ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

イチイ Taxus cuspidata

 

 

 

 

 

亜高山 

異株

常緑高木。北海道・本州中部以北・四国・九州に分布。和名は古来この材で高官の杓をつくったことから高官の階級の一位の位を意味する。別名:オンコ・アララギ。 
Taxus cuspidata var.nana

 

 

 

 

亜高山

異株

常緑低木。本州、主に日本海側に分布。イチイの変種で、側枝の葉は2列に並ばず螺旋状に互生する。別名:ヒロハイチイ。 
カヤ Torreya nucifera 

 

 

 

北限 

 0

 0

 0

 0

 0

 

 

 

 

山地 

異株

常緑高木。本州・四国・九州に分布。北限は北上市国見山。材は碁盤として最高級である。種子は食用および採油用にされた。 
Torreya nucifera var. radicans                   

 0

 0

 0

山地 

 

異株

常緑低木。本州に分布。カヤの変種。幹が直立せず斜上する。 

お問い合わせ先

森林整備部技術普及課
ダイヤルイン:018-836-2214
FAX:018-836-2012