ホーム > 報道・広報 > イベント情報 > 平成27年度イベント実施団体の募集について(公示)[藤里森林生態系保全センター実施分]


ここから本文です。

平成27年4月13日

東北森林管理局

平成27年度イベント実施団体の募集について(公示)[藤里森林生態系保全センター実施分]

下記のとおり、平成27年度の森林ふれあい推進事業のイベント実施に当たり、東北森林管理局と協定を締結して共催等によりイベントを実施していただく団体等を公募します。

1.イベント実施団体の役割

  イベント実施団体(営利を目的としない法人又は団体)においては、東北森林管理局長と協定を締結していただき、団体の創意工夫により国有林をフィールドとして、森林・林業の理解促進に資するイベントを計画・実施していただきます。

2.応募資格(以下の条件を全て満たすこと。)

(1) 従来から、森林(民有林又は国有林等)を利用した活動等を実施しており、森林とのふれあいを促進させるプログラムを実施している営利を目的としない法人又は団体等であること。

(2) 森林、林業等について、適切に説明ができる森林インストラクター等の資格者を有している団体であること。

(3) 国有林野事業を熟知し、国と連絡・調整を行うことができる団体等であること。

3.実施箇所等(白神森林講座)

(1) 実施場所:秋田県山本郡八峰町、藤里町の国有林及び八峰町の民有林【二ツ森・留山】 (JR秋田駅を出発し、日帰りのコース)

 実施時期:平成27年6月13日(土曜日)

 実施内容等:新緑の白神山地の樹木、高山植物、山々の風景など、白神山地ならではの自然の豊かさや世界自然遺産としての魅力をPRする。

 ※留山散策については、案内の資格を有する者を確保すること

 

(2) 実施場所:秋田県山本郡藤里町の国有林【藤里駒ヶ岳】 (JR秋田駅を出発し、日帰りのコース)

実施時期:平成27年7月11日(土曜日)

実施内容等:白神山地の峰の一つである藤里駒ヶ岳の山頂から白神山地全域を眺望し、豊かな自然を体感するとともに、深緑のブナ林や高山植物等を観察するためのルールを普及啓発する。

 

(3) 実施場所:秋田県山本郡藤里町の国有林【一ノ又沢】 (JR秋田駅を出発し、日帰りのコース)

実施時期:平成27年9月12日(土曜日)

実施内容等:白神山地世界遺産地域の緩衝地域の沢を歩き、「水源の森」としての白神山地を体感してもらうとともに、白神山地ならではの樹木、高山植物、山々の風景など自然の豊かさをPRする。

 

(4) 実施場所:秋田県山本郡八峰町、藤里町の国有林及び八峰町の民有林【二ツ森・留山】 (JR秋田駅を出発し、日帰りのコース)

実施時期:平成27年10月10日(土曜日)

実施内容等:黄葉の白神山地の樹木、高山植物、山々の風景など、白神山地ならではの自然の豊かさや世界自然遺産としての魅力をPRする。

※留山散策については、案内の資格を有する者を確保すること

 

(5) 実施場所:秋田県山本郡藤里町の秋田白神県立自然公園 (JR秋田駅を出発し、日帰りのコース)

実施時期:平成28年3月5日(土曜日)

実施内容等:冬の白神山地周辺地域において、カンジキ体験をしながら、動物の足跡や植物の冬芽などの観察を行い、白神山地の豊かな自然を体感する。

 

なお、実施内容等については冬季の講座も計画しているため、安全等の面から修正をお願いすることもありますのでご承知おき下さい。 

 4.参加費の設定

参加費の金額については、インストラクター等の直接人件費及び旅費、保険料、通行料、施設入場料、資料・機材等の提供に要する経費、消費税相当額により算出した実費とします。

参加者から徴収する参加費は、団体等において決定していただきます。

また、参加費の徴収等の事務については、団体等に実施していただきます。

5.応募の方法

    本事業に参加を希望される団体等は、別紙様式(PDF:48KB)の様式により書面で応募してください。   

6.イベント実施団体の決定方法

参加申込書に記載された内容が、本事業の趣旨に添ったものであり、十分実現性を有しているか否かを審査し、森林管理局長が適当であると認める団体等をイベント実施団体として決定します。

イベント実施団体に決定された後、イベント実施計画書を作成していただくことになります。なお作成していただいたイベント実施計画書については助言させていただだく場合もあります。

7.応募の締め切り

平成27年5月15日(金曜日)

8.留意事項

イベントの実施に当たっては、別に藤里森林生態系保全センターにおいて、フィールドの提供のほか、以下の機材及び人員等を手配することとしています。

なお、イベント実施団体においては、このほか必要となる機材・人員等を自己の負担により準備いただきます。

  • 貸切バス(小型) 1台
  • 配布資料(パンフレット等)
  • 職員(スタッフ) 4~5名

9.応募に関する問い合わせ等

イベント実施団体への応募について、詳しくお知りになりたい方は下記にご連絡下さい。

東北森林管理局 藤里森林生態系保全センター

〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字大関添24-3

TEL:0185-79-1003          FAX:0185-79-1005

 

イベント実施協定書(標準例)はこちらから(PDF:128KB)

藤里森林生態系保全センター実施分の公示内容(印刷用)はこちらから(PDF:309KB)

 

お問い合わせ先

森林整備部技術普及課
担当者:緑の普及係 
ダイヤルイン:018-836-2218
FAX:018-836-2012

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集