ホーム > 報道・広報 > (お知らせ)クマによる人身被害防止の緊急措置について > 平成25年度東北森林管理局インターンシップのお知らせ


ここから本文です。

平成25年度東北森林管理局インターンシップのお知らせ

東北森林管理局(秋田市中通五丁目9番16号)では、以下のとおりインターンシップを実施します。ふるってご応募ください。

1目的

東北森林管理局の実際の行政実務に接することにより、学生の学習意欲を喚起し、高い職業意識を育成するとともに、国有林野事業及び林野行政に対する理解を深めてもらうことを目的としています。

2対象者

大学(短期大学含む)、大学院その他の教育研修施設の学生のうち、学生が所属する大学から推薦された学生の方。

3受入部署・期間・内容

7月~9月のうち、約1週間受け入れます。
実習時間は、原則、午前8時30分から午後5時15分までとします。
なお、詳細については、下記をご覧ください。

4募集方法等

応募については、各大学、大学院その他の教育研修施設から学生を推薦していただきます。(学生個人からの応募は受け付けいたしません。)
なお、学生の参加が決定した際には、東北森林管理局と各大学等において覚書を交わす等の手続きを予定しておりますので、推薦に当たっては各大学の責任において行ってください。

(1)学生の方

平成25年度農林水産省就業体験実習調査表(PDF:79KB)に必要事項を記入し、大学等の窓口に提出してください。(下記の締切は大学等が東北森林管理局に応募する締切であり、学生が大学等へ提出する締切とは異なりますのでご注意ください。)

(2)大学等の担当者の方

学生の応募を取りまとめ、農林水産省就業体験実習推薦申込書(PDF:38KB)を作成し、学生が作成した調査表と併せて下記の東北森林管理局担当まで郵送してください。


  ※締切平成25年5月30日(木曜日)(消印有効)

5参加学生決定

平成25年6月中旬頃に、受け入れの可否を各大学等あてに連絡します。
(事情により遅れる場合もあります。)

6東北森林管理局インターンシップ制度の概要


(1)東北森林管理局は、実習生個人ごとに指導員を置き、実習生の指導及び助言に当たらせる。
(2)実習生は、指導員の助言の下に受入部署における補助的な行政事務に従事する。
(3)実習生は、実習開始前に服務規律の遵守にかかる誓約をしなければならない。
(4)実習生は、東北森林管理局における実習活動中に知り得た情報の開示については、指導員の指示に従わなければならない。
(5)実習生は、実習の成果を論文等により外部へ発表する場合には、事前に東北森林管理局長の承認を受けなければならない。
(6)実習生は、実習期間終了の後、実習内容に関する報告書(1000字程度)を作成し、東北森林管理局に提出する。
(7)東北森林管理局は、実習中、実習生に対し、通勤費、手当、食費及び旅費を支給しない。
(8)大学等は、実習生に「学生教育研究災害傷害保険」及び「インターンシップ賠償責任保険」等の保険に加入させ、実習中における関係他者(東北森林管理局、人物、財物等)に対する損害、損傷等により被る法律上の損害賠償を補償する。

応募・問い合わせ先
東北森林管理局総務課

〒010-8550  秋田市中通五丁目9番16号
電話018-836-2011(直通)
FAX018-889-1356
E-mail:tsuyoshi_yamamoto@rinya.maff.go.jp

農林水産省本省、植物防疫所、那覇植物防疫事務所、地方農政局、他の森林管理局においてもインターンシップを実施しております。応募、問い合わせ等は各機関の窓口へお願いします。

農林水産省本省
○地方農政局(東北・関東・北陸・東海・近畿・中国四国・九州)
○森林管理局(北海道・東北・関東・中部・近畿中国・四国・九州)

平成25年度インターンシップ実習生受入部署及び実施期間並びに人数等について

整理番号

受入課室名

人数

期間

日数

実習内容

条件等

1

三八上北森林管理署 2名 7月~9月 1週間程度 年齢の近い若手職員を同行させ、森林管理署の実務や森林官業務等を体験させる。 森林・林業に関心があり、パソコンの基本操作(一太郎、エクセル)が可能な方

お問い合わせ先

総務企画部総務課
担当者:課長補佐(総務担当)
ダイヤルイン:018-836-2011
FAX:018-889-1356

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集