ホーム > 森林管理局の概要 > 森林技術・支援センター > 技術開発完了課題 > かかり木処理器具の改良及び伐採方法の検討


ここから本文です。

かかり木処理器具の改良及び伐採方法の検討

分野:森林・林業の再生に資する造林・保育・生産技術の確立

技術開発課題名

かかり木処理器具の改良及び伐採方法の検討

詳しい資料はこちら(PDF:443KB)

完了年度(開発期間年度)

平成24(平成23~24)(平成24年で終了)

開発の目的等

軽量で携行しやすいかかり木処理の器具の改良等と、かかり木が発生しにくい伐採方法を検討し、新たなかかり木処理器具の取扱方法マニュアルを作成し、安全性の向上(かかり木に起因する労働災害の撲滅)を図る。

開発の成果等

かかり木処理試験地(スギ・ヒノキ林分(林齢22年生、初回間伐林))の実施結果。

(1)かかり木が発生しにくい伐採方法は、列状間伐が有効、ただし、現在、列状間伐は、2回目以降の間伐に多く採用されていて、初回間伐で実施した場合、残存木の生育にどのような影響が出るのか引き続き成長調査を継続する。

(2)かかり木処理に要した時間が少なかった器具は、
 ア フェリングレバー
 イ  木廻し器(ベルト)
 ウ ストラットプーラー
  エ  登山器具
 となった。
  なお、ストラットプーラーは、牽引にワイヤーロープを使用してないことから、取り廻しの性能に優れている等、作業者からの評価は高く、フェリングレバーや木廻しベルトで処理できない重量のかかり木処理方法としては有効であった。 

 

 

kakarigi_feringureba

  フェリングレバー【既製品】

kakarigi_kimawasiki

 木廻し器(ベルト)【開発】

kakarigi_sutorattopura

 ストラットプーラー【既製品】

kakarigi_tozankigu

登山器具【工夫】

                                                                                                                                                 

お問い合わせ先

森林整備部技術普及課
ダイヤルイン:088-821-2121

技術・支援センター(四国)
ダイヤルイン:088-821-2250

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集