プレスリリース
平成15年12月16日
林     野     庁

第3回「国産材新流通・加工システム検討委員会」
(議事概要及び「最終報告書」)について

1 開催日時・場所:平成15年12月12日(金)14時30分〜17時40分
             林野庁林政部会議室(農林水産省本館7F)
2 議題:「最終報告書」(案)について
3 主な発言内容
 事務局からの「最終報告書」(案)の説明の後、同案の第U章を中心に委員による議論が行われた。主な発言は次のとおり。
(立木調達における取組について)
○森林の資源状況等のデータベースは、伐採林分の取りまとめへの活用にとどまらず、伐採後の再造林等に活用することが重要
○データベースの管理、活用の中心的担い手として、森林組合の役割が極めて重要
○データベースを十分に活用するための人材育成等も併せて行うことが必要

(素材生産における取組について)
○高性能林業機械は、故障した場合の修理や部品の供給への対応も課題
○間伐ばかりに焦点を当てるのではなく、小面積皆伐の重要性にも着目すべき

(原木流通における取組について)
○山元から加工工場への直送ばかりでなく、原木市場主導の新しい流通も提言している点は評価
○合板原料として利用する国産材は、低質材ばかりではなく、表面の化粧用として中目材が必要
○原木が強度や含水率等によりしっかり選別され、多用途に配材されることが重要

(製品加工における取組について)
○原材料の集荷に係る物流コストの削減には、運送業者や他産業との連携により、空荷の発生を極力回避することが不可欠

(製品流通における取組について)
○需給間に安定した取引関係を構築することが必要であり、製品問屋等の役割も重要

(体質強化における取組について)
○川下のマーケットから見た事業計画を作成することが重要
○新しいシステムにおいては、中核的な事業体として、川下の事業体、できれば住宅供給者が参加することが成功の鍵

(全体システムの要点について)
○需要者のニーズに対応できる供給側の企業連携が重要
4 上記の議論を踏まえた「最終報告書」(案)の修正は座長(岡委員)に一任され、この度、別添のとおり「最終報告書[PDF]」が取りまとめられた。
参考1:国産材新流通・加工システム検討委員会名簿[PDF]
参考2:国産材新流通・加工システム検討委員会「最終報告書」について[PDF]
(問い合わせ先)
 林野庁林政部木材課
  代表:03−3502−8111
      内線6155、6156
  直通:03−3591−5794
  担当:宮澤、増田

林野庁トップページへ