このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    ユズリハ

     藍黒色の果実

     

     赤い葉柄と葉

     

     

    ユズリハ(ユズリハ科) Daphniphyllum macropodum 

     東北地方の南部以西の常緑樹林内に生育し、高さ10メートル、直径30センチ程度になる常緑高木です。

     若い枝や長い葉柄が赤みを帯びるのが特徴ですが、赤くならないものもあります。

     葉は、長さ8~20センチ、幅3~7センチと大きく、互生して枝先に集まってつくのでよく目立ちます。葉裏は白色を帯び、縁は全縁で先が短くとがります。

     雌雄別株で、初夏に花弁も萼片もない褐紫色の花をつけます。

     雌株には秋、藍黒色の果実が枝から垂れ下がるようにして実ります。

     自生は西日本に多いのですが、庭木や公園木として各地に植栽されています。また、葉は、正月の飾りに使われます。

     

      和名の由来(譲葉)

     春、枝先に新葉が上向きに出ると、「成長した子どもにあとを譲る」ように前年の葉が落ちます。これが「譲葉(ゆずりは)」の名前の由来で、子孫繁栄を象徴する縁起の良い木とされています。

     
     北海道や本州の日本海側などの多雪地帯には「エゾユズリハ」が分布しています。エゾユズリハは高さ1~3メートルの常緑低木で、ブナ林などの林床に生育します。

     また、ユズリハより葉がひとまわり小さい「ヒメユズリハ」は、雄花に小さな萼片があることや果実が垂れ下がらず上向きにつくこと、葉裏が黄緑色で網状脈が目立つことなどでユズリハと区別できます。

    お問合せ先

    滋賀森林管理署

    〒520-2134
    滋賀県大津市瀬田3-40-18
    Tel:050-3160-6115/077-544-3871