このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    マンリョウ


     マンリョウの葉

     

     実

     

     

     マンリョウ(ヤブコウジ科)Ardisia crenata

     関東以西の常緑樹林内に生育する高さ30~100cmの常緑低木。

     葉は互生し、葉身は4~13cm、幅2~4cm。縁に波状の大きな鋸歯があります。

     夏、小枝の先に白色の小さな花を散形状に咲かせます。

     果実は、直径6~8mm程度の球形で、11月頃に赤く熟し、4月頃まで枝に残ります。

     果実の白いシロミノマンリョウや、黄色いキミノマンリョウなどの園芸品種も多く、観賞用に広く栽培され、名前の縁起が良いことから、お正月の飾りにもよく使われます。

     また、葉に斑の入った園芸品種なども多数作られています。

     マンリョウと同じく、縁起の良い木とされ、お正月の生け花などに使われる『センリョウ(千両)』は、マンリョウとは縁のないセンリョウ科の植物で、赤い実は葉の上に実ります。

     

    和名の由来(万両)

     『両』は、江戸時代の通貨の単位で、単純に比べることはできませんが、今の価値にすると、だいたい一両は20万円位になると考えられます。

     赤く美しい実を価値のあるものとして名付けられた、センリョウ科の『千両』より、実が赤く大きいことから、さらに価値のある『万両』の名が付けられたといわれます。

     
     マンリョウと同じヤブコウジ科の植物に、「ヤブコウジ(藪柑子)」「カラタチバナ(唐橘)」があります。どちらも冬に赤い実を付ける常緑小低木ですが、マンリョウよりもひとまわり小さなカラタチバナを百両(中国名:百両金)、さらに小さなヤブコウジを十両と呼びます。また、常緑の多年草で赤い実のなる「ツルアリドオシ(蔓蟻通し)」を一両と呼び、千両や万両等と一緒に寄せ植えにして『千両万両有り通し』と縁起物にすることもあります。

    お問合せ先

    滋賀森林管理署

    〒520-2134
    滋賀県大津市瀬田3-40-18
    Tel:050-3160-6115/077-544-3871