ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 箕面森林ふれあい推進センター > オオクワガタの棲(す)める森づくり > オオクワガタの棲める森林づくり/箕面市立萱野北小学校


ここから本文です。

オオクワガタの棲(す)める森づくり 箕面市立萱野北小学校

箕面国有林の「オオクワガタの棲(す)める森づくり」には、地元箕面市の小学校・幼稚園にも参加していただいています。

平成22年度取組状況

10月29日(金曜日)に箕面国有林のエキスポの森で、萱野北小学校3年生69名と先生3名が参加し、ボランティア団体、京都大阪森林管理事務所の協力も得ながら、学校でドングリから育てたクヌギ・コナラ苗木の植樹行事を行いました。

午前中は、カミネッコン(再生段ボール植木鉢)の作製、苗木の移し替え、現地への植樹を順番に体験してもらい、植樹した150本の苗木が大きく育ち、20年後、30年後にクワガタなどが飛んでくるような森になることを祈り、メッセージを書いた看板や記念標柱を立てました。


午後からは、昨年8月にボランティア団体の協力を得て設置した昆虫ベッドの中に、箕面産のカブトムシから育てた幼虫を放す体験を行いました。

その後、「箕面体験学習の森」整備事業検討委員会の委員でもある鎌谷計三氏のグループの皆さんが中心となり、箕面の自然を題材にしてネーチャーゲームを行い、こどもたちは時間を忘れるほどはしゃぎ回り、一日楽しく過ごしました。

 一番大きくそだてこの葉っぱはどの木かなどんぐりと森のお話をききました

  「ぼくの苗木が一番大きくなるぞ」                                         「この葉っぱでしょう」真剣に考えてます                             鎌谷計三氏のお話を熱心に聞きました

 

 カミネッコンの説明をききましたカミネッコンを作って苗を植えますカミネッコンごと土に埋める。大きくなあれ

         熱心にカミネッコンの説明を聞きました                        真剣にカミネッコンをつくっています                                     「早く大きくなーれ」思いを込めて植樹

ページトップへ

平成21年度取組状況

平成21(2009)年6月9日(火曜日)曇り

真鍋校長先生から「昨年、学校周辺で拾ったクヌギのドングリを、地面に直接埋め込んでおいたものが、一斉に芽を出し森のようになってしまった。どうしたらよいものか」との問い合わせがありました。
現状のままにしておいた場合、根が絡んで苗木を分けることが出来なくなったり、場合によっては枯れる可能性もあるため、ポットへ植え替えることにしました。
ポット植えにする土は、昨年まで腐葉土のみでしたが、今年からは苗木の生長を考え混合土(鹿沼土1、赤玉土1、腐葉土2の割合)を使用し、約30cm四方に密生(上の写真)したクヌギの苗木98本をポットに植え替え(下の写真)に植え替えました。
学校には、引き続き苗木の水やりなどの管理や、生育の観察をお願いしました。
(追伸)
昨年作ってもらったポットの苗木は、順調に育っていました。

ページトップへ

地生えのクヌギ

地生えのクヌギ

ポットに植え替えました

植え替え後

平成20年度取組状況

平成20(2008)年10月28日(火曜日)晴れ 箕面国有林

箕面市立萱野北小学校の1年生と2年生の児童116名(教師4名)に、箕面国有林の「箕面体験学習の森」(エキスポ'90みのお記念の森)に来ていただきました。
まず、近畿中国森林管理局の佐古田計画部長の挨拶の第一声で、こどもたちに「オオクワガタを知っていますか。」と尋ねると「はい」と大きな声で小さな手が一斉に上がりました。その後「ここは今ヒノキとスギの林になっているので、一部伐ってクヌギやコナラを植えてオオクワガタの棲(す)める森をつくることとしています。

今日は皆さんにクヌギとコナラの実を拾っていただき、そして再来年の春まで育ててこの森に植えてもらいたいと思っていますのでご協力をお願いします」との挨拶がありました。

(ドングリ拾い)
1年生はコナラのドングリを拾い、2年生はクヌギのドングリを拾いました。その後、合流してそれぞれのドングリを交換しました。

ドングリひろい

服部先生のお話

(ドングリの話)
ヒノキ林の中で、兵庫県立大学の服部保教授より「ドングリからの森づくり」と題して、里山の話、昔話の中の里山、ドングリの山に棲(す)むオオクワガタなどの昆虫の話を分かりやすくお話していただきました。

ポットにドングリを埋めます

(ポットにドングリを埋める)
児童のみんなはポットを2個づつ作って、さっき拾ったばかりのクヌギとコナラのドングリを埋め込みました。

作ったポットを大事そうに、袋に入れて学校へ持ち帰りました。

その後、それぞれおもいおもいの場所でお昼ご飯の時間となりました。

(木工クラフトに頑張る)
午後は、木の円盤や枝、ドングリなどを使って、木工クラフトに挑戦しました。作品はそれぞれの感性でできあがり、学校へ帰って展示会が行われました。

再来年の3月まで皆さんに育ててもらったドングリの木はドングリを拾った山に植えることになります。約20年後には、オオクワガタが棲みついてくれることを願い、みんなが大人になって森を見に来て欲しいと思います。

木工クラフトにも挑戦

京都大阪森林管理事務所のホームページでも同様に掲載しています。
京都大阪森林管理事務所のホームページ
箕面市立萱野小学校ホームページでも今回の「オオクワガタの棲める森づくり」の様子を紹介しています。
箕面市立萱野北小学校ホームページ

ページトップへ

お問い合わせ先

箕面森林ふれあい推進センター 
ダイヤルイン:050-3160-6745
FAX:06-6881-2055

郵便番号530-0042
大阪市北区天満橋1丁目8-75
近畿中国森林管理局庁舎3階
TEL 06-6881-2013(直通)

森林管理局の案内

リンク集